20191007

ANSERFREAK: 自分を知ることは本当に重要なんです!

今日の内容は若干宣伝モードも含まれますがお付き合いください。 anal-1.jpg ACTEK GOLF でフィッティングを始めて、色々な方のスイングやストロークを見てきました。そんな中でいつも感じるのは来られる方のほとんどは自分の現状を知らないということです。 もちろん私もそうでした。ただ自分がやっていることがどうなっているかを理解できれば上達することの近道になるのは確実だということも気が付きました。今日はそんなことについてお話ししたいと思います。 いつも言っていることなのですが、自分がやろうとしている理想の動きと、実際にやっていることが一致している人は全体の6割くらいな印象です。 残りの4割の方はやろうとしていることと、やっていること(やってしまっていること)が一致していません。自分ではやっているはずのことができていないがためにずっと同じ悩みを持ち続けているということが結構あります。 私もずっとドローボールが打ちたくて自分ではインサイドアウトの軌道にしているつもりが、計測してみると軽いアウトサイドインになっていました。 これを直そうと思って一生懸命にやるのですが、なかなかインサイドアウトにすることができませんでした。ただその中でもインサイドアウトにする方法が見つかって、ドローボールを打つことができるようになりましたが、それはどうなっているかを理解できたからです。 この自分がどうクラブを動かしているかを知ることは、パットでもショットでも共通して重要なことなんです。 anal-2.jpg 長年の悩みを一気に解消するためにクラブ軌道の分析やパッティングストロークの分析は全てのゴルファーにやっていただきたいことなんです。 ということで ACTEK GOLF でフィッティングを始めて9年目になりましたが、たどりついた答えはここです。その内容も洗練されて必ず満足いただける結果を持ち帰っていただけるサービスになっています。 今月は消費増税もあってどんな影響があるかまだわかりませんが、ACTEK GOLF のキャンペーンは通常の割引価格より更に割引率を上げて、消費増税分以上の割引をして全てのサービスを提供いたします! 是非この機会に自分のスイング、ストロークを分析しに来てください!お待ちしております。 今月のお得なキャンペーンはこちらからご覧ください。 http://www.actekgolf.com/campaign/index.html 今日の「Putting Labo. BLOG 」のお題は「テークバックで揺れる原因」をアップしています。テークバックでヘッド軌道が安定しない方の対策について書きました。是非見てみてください。 【今日の小ネタ】

これはなかなかいいな~。


from ANSERFREAK