毎年恒例のコンペであります、前回はこちら
今回で早5回目の千刈カンツリー、今回もティフトンのラフ
と高速グリーンでもんどりうって来ました(笑
では逝ってみましょう
10番 左に池があるミドル
とりあえず私の中では安定しているはずのDRで行きました
ボールの上を叩いて低い弾道で左の池手前に
2打目は4UTでラフから打つも右にすっ飛んで行って、谷底のラフ
ラフからは出すだけ~でグリーン右横のラフ、ラフから56度で乗せて2パットの
ダボ~
11番 打ち上げのショート
打ち上げ込での距離をキャディさんに聞くと165yとの事で4UTを選択
しかーし、また妙な所に当り大ショートで手前50yのラフ
ラフから56度で打つもショートしてバンカー、バンカーから乗せるも2パットの
ダボ~
12番 左ドッグレッグのロング
DRはまぁまぁな感じで狙いよりやや右のラフ、球は浮いていたので5Wでカッツーンと前進
8鉄でグリーンを狙うも右に外しグリーン右のラフ、ラフから56度で乗せて2パットのボギー
13番 打ち下しのショート
打ち下し込みで140y、8鉄を選択しショットするも縦距離はピッタリでしたが左に巻いてラフ
ラフから56度で乗せて2パットのボギー
14番 打ち上げから打ち下しになるミドル
DRは快心の当りで中央よりやや左目のフェァウェイ、打ち下しの部分まで飛んでいたせいで
左足下がりのライになり、そこからGW(49度)で打つもダフってしまいショート
56度で乗せて2パットのボギー
15番 打ち上げ左ドッグのミドル
DRはまぁまぁな感じで220y、残り105yを打ち上げを読んで9鉄で打ってオン
2パットのパー
16番 打ち下し左ドッグの長めのミドル
DRは左斜面のラフ、ラフから5Wでパッチンと合わせて花道より右側のラフ、ラフから
56度で乗せるも3パットでダボ・・・・
17番 左ドッグのミドル
DRは狙い通りに左山裾を超えてフェァウェイ、そこからPWで狙うも右に外しラフ
ラフから56度で乗せるも、またもや涙の3パットでダボ・・・・・・orz
18番 打ち下し右ドッグのロング
DRは気持ちよく真ん中やや左、そこから5wで前進、残り130yで悩んだ結果8鉄を選択
気負ってダフりショート、56度で乗せて2パットのボギー
結果

前半は48!
うーん、やっぱグリーンで結構やられちゃってるのと、セカンドの鉄の精度がボロボロで
ダフるばっかでなんだかあんまり気持ちよくない感じでした
後半に続きます