20191013

まる得!ゴルフレッスン公開: レッスン公開252-15

メリカ男子、ヒューストンオープン三日目、二日目は日没サスペンデッドになり、三日目早朝からそれを消化し、三日目も終了しました。首位はグリフィンが-11、二位はハバードが-10です。この大会には有名選手がいないので、聞きなれない選手が上位ですね。

日本の男子、ブリヂストンオープンは、昨日早々に残りの試合が中止となり、二日間での結果で順位が決まりました。 優勝は今平選手です。

女子のスタンレーレディースは、二日目が中止になり、今日の午後に決勝ラウンドが予定されています。

最近はGOLFWebTVを更新していませんが、少し特番で一人で何かやろうとかと思っています。テーマは、スライスの原因と、やってはいけない直し方、です。どうしてやろうと思ったかというと、YOUTUBEで見たレッスンに、やってはいけない直し方で直しているレッスンがあったからです。そんなことをしたら、手で合わせるスイングになって、一時的には良くても後々が大変です。

そういうレッスンでありながら、人気は高く、神レッスンとか、ほめたたえられていますが、別にそのレッスンを叩くつもりではなく、そもそも叩けるほどのアクセスがないので叩けませんので、あくまでも一般論として、スライスの間違った直し方の例をいくつか取り上げ、そうやってしまうと後々どうなるのか?どんな困ったことになるのか?ということを説明したいと思っています。また、スライスの原因も根本的なことをわかりやすく説明しようと思っています。

人は必ず楽な道を選ぶものです。簡単に上達したいわけです。なので、簡単でない、なんて言われると、それだけで拒絶反応が起こります。しかし、スライスを正しく直すのは簡単なことではないのが事実なので、事実しか言えませんが、当然拒絶されることなので、人気がでないことは仕方ないですが、それでもわかる人にはわかると思うし、結局そういう人しか救うことはできないものなので、そういうものを作ろうと思っています。

それでは今日も、レッスン公開をお楽しみください・・・

人気blogランキングコチラをクリッククリックニャンニャンニャン 

毎度ありがとうございます。

提供 ゴルフラーニングスクエア グロス

続きを読む >>

from まる得!ゴルフレッスン公開