外部のシニア競技(ミッドシニア含む)に参加すると、6,500Y程度の距離でのプレーになるので、今の飛距離でセカンドがアイアンで届かないホールは殆んど無いので、普通に勝負する事が出来る。ただ、シニア競技で他の参加者に負けているので、ドライバーの飛距離アップは望ましいと思うが、実際かなり難しいと思う。
では、今年のティーが長くなったクラブ選手権、約7,100Yに参加した場合、どのようなプレーになるのだろうか?
ホームコースはロングが短いので3打目勝負は問題ないが、ミドルが長く、セカンドの届かないホールがあり、ミドルでも刻む所を明確にする必要があるかも知れない。ショートホールも長い。この所、FWのティーショットで大きなミスがある。今から間に合う調整ポイントはここだろう。ティーショットの方が球が浮いていて打ちやすいので、無理な飛距離やボールの操作を意図してしまうのが間違いであり、普通にスイングすれば問題ないと常に思い返すようにしたい。
from スーツマンのゴルフ競技挑戦