20190301

41才からゴルフ始める事になってしまったブログ: ゴルラボTVその2 

最初の放送の頃からずーっと録画し続けています、ゴルラボTV

先日夜中に目が覚めたので、以前の放送分を見直していて

改めて「ほーそーなんだー」っと思ったのが






ドライバーの芯を外したら

どのぐらい飛距離が落ちるのか






という検証回であります

見てて、あ、多分俺これだわ

っと思ったのが「芯より下1㎝」



DSC_1057


キャリーで15y落ちて、トータルで17yほど距離が落ちる、しかも高さが出ない・・・・

まさに私のDRにピッタリな感じなんですよねぇ(笑

私のDRの弾道は高さが出ません、ほぼライナー弾道であります、たまに高い球が出る時は

天ぷらになってる時だけです(爆

芯より上1㎝で打つと高さが出てスピン量が減るので、HSが高いドラコン選手はわざと芯より

上で打つと放送内で言ってましたが、HSが40m/sぐらいの私だと逆効果になりますなぁ

しかし、以前フェイスにショットマーカーを付けてレンジで試した事があるんですけど、その時は

あまり芯より下では打ってなかった印象があります、むしろどちらかというと芯より上でhitしてた

ような・・・

となりますと、私のDRの弾道は持って生まれたものであって、どうしようもないのかも知れません

結局インパクトの瞬間にフェイスが立った状態なんでしょうなぁ・・・・だとするとやっぱロフトが

寝てるDRを選ぶのがベストなのかも知れません

今のDR、MP-650は10度表示で実ロフトも10度かむしろ少ないぐらいなので、余計に弾道が

低くなるのかも知れませんね、この結果導き出される答えというと

私にピッタリなDRは










ゼクシオじゃねーの?(爆












D0U1_001

まだだ、まだ終わらん(楽はせん)よ





さーて、忙しさにかまけて一切練習もしてなきゃ、ラウンドにも行ってないのですが

3月後半に1ラウンド、4月半ばに1ラウンド入っております、なんと11月以来のラウンドに

なりますが、どーなることやらであります(笑


にほんブログ村 ゴルフブログ 初心者ゴルファーへ




from 41才からゴルフ始める事になってしまったブログ