月初め恒例のハンディキャップネタ



①前提:JGAコースレートがあるゴルフ場

②回ったティの色ではなく、
回ったヤード数に応じたコースレートで登録すること

③上記の条件を満たす場合は良くても悪くても必ず登録すること

つまり、
操作することなく、
正直にスコアを登録するだけ。

9月のラウンド結果はコチラ

コースレートのない城崎CC

7枚のスコアを登録できました

ディファレンシャルカードがわからないのが
楽天JGAハンディキャップ倶楽部の難点だけど

これで直近20枚のうち
10枚が80台以下のスコアとなり、
70台も2枚あります


自分で思うに
過去最高の10枚のスコアが
選択されてると思います

10月1日時点の
ハンディキャップはどうなってるかな~

ダンナのハンディキャップ

2.3


0.2ポイント悪くなりましたが

2.0台は維持

ホームハンデは相変わらず1.5

悪くなったといっても
ディファレンシャルカードはすべて70台

そしてそして

自分でもゴルフ人生において
過去最高の出来だと思う
あたしのハンディキャップは・・・・




11.5


歴代最高ハンデ更新


先月なれると思っていた
10.0台になれましたーー

でもやっぱシングルは無理か・・・

これでもダメなんですね


シングルの人って
ほんますごいんやな



あたしたちのラウンド数からいうと
2か月もすれば
70台スコアは押し出されてしまう・・・


しかもこれから
何年ゴルフやっても
毎年3ケタ叩く冬がやってくる~

楽天GORAハンディキャップ履歴

14.2 2016.11
15.0 2016.12
13.4 2017.1
13.6 2017.2
16.9 2017.3
22.5 2017.4
16.3 2017.5
14.4 2017.6
13.4 2017.7
15.2 2017.8
14.0 2017.9
14.0 2017.10
15.7 2017.11
16.3 2017.12
17.7 2018.1
16.3 2018.2
18.8 2018.3
23.2 2018.4

JGA/USGAハンディキャップ履歴

17.6 2018.5
17.6 2018.6
15.8 2018.7
13.1 2018.8
11.5 2018.9
10.4 2018.10

でも10.0台歴代最高ハンデは
やっぱうれしいです

寒い季節が来る前に・・・
10月が最後のチャンス

頑張ろう


にほんブログ村
from ★あずきのゴルフブログ(・ェ・U)★