ゴルフをプレーすることが出来るなんて
。₀: *゚✲ฺ٩(ˊᗜˋ*)و ✲゚ฺ*:₀
メリーさんが予約して頂いていた川国に
のっくさん経由でお誘い頂きました。
ありがとうございましたm(_ _)m
とっても暖かく
あちらこちらで桜、桜、桜~


自分がこんなにでーっかいサクラの木の下で
打ってたなんて知らなかったΣ(・ω・ノ)ノ!


右がスマホを構えて撮影中の私。
左は影を見ただけで分かるメリーさん(。・m・)
立ち姿も凛々しい♡

集合写真も…
桜がメインなので(´▽`) '`,、'`,、
ということで、
肝心のゴルフの方が、
前半INコース
まぁこれが、始めの数ホールは
巻き巻き祭り絶賛開催中状態で
勿論OBのオマケ付き。
頼みの5Wはアドレスが悪いのか
右方向へナイスショット!が続く。
バンカーは砂が無くて硬いし
(たまにフカフカの砂場も有り)、
小ちゃいグリーンに悩み、
パー3ホールはほぼ直接グリーンを狙えず、
(ノ)゚Д。(ヽ)ヤゔぁい。
前半は、ラスト3ホールとなり
やっとドライバーも飛ぶようになしました。
ところで、
途中、スイングトレーナーで
それぞれのヘッドスピードを
素振りと球を打つ時と違いがあるのか?
みてみると、
3人とも球を打つ時の方が
ヘッドスピードは上がりました。
思い切り振れているのはいい事です╭( ・ㅂ・)و
ランチタイム

後半OUTは、
ドライバーの調子が良く
自分なりに飛ばせていたのですが、
グリーン周りでチョロチョロ、
3パットも目立ち、
スコア的には最悪でした。
今年のワースト更新 ガ―(´・ω・|||)―ン!!

あまりにもショックが大きかったので(嘘)、
いやいや、
スクールに用事があったので、
ついでに?レッスン受けてきました。
まぁ、
最初はラウンドの話をコーチに聞いて頂き、
反省というよりボヤキでしたが、
少しアタマが整理できて良かった(//∇//)。
どうしても朝イチのティーショットが
チーピンになりがちで、
それを何とか避ける方法は無いものかと
聞いてみたところ、
「足を“ほんの少しだけ”オープンに構える」を
おススメされました。
私の場合、チーピンは
クラブがインサイドからシャフトが寝て入り
その時身体が止まり急激に手を返す為、が、
ほぼ100%原因なので、
オープンに立つ事で
身体が止まるのを防ぐことが出来ます。
弊害として、
右にスライスの可能性はありますが、
フックボールより被害が少ないと思われます。
....〆(・ω・。)
そして、
普段ほぼスクールで練習しているのですが、
自分のクラブで練習することが無いので、
この日は
それぞれのクラブの飛距離が曖昧なので、
数字を計ってみることにしました。
とりあえずこの日は4U、5U、6U、7I。
4U(22°)ピン

5U(26°)ピン

6Uティアドロップ

7I

ついでにドライバー

5W

これらを基準に
少しずつでも上げていきたい。
一応、
諸々反省しつつ、頑張ります( ง⁼̴̀ω⁼̴́)ง⁼³₌₃
にほんブログ村
from ゴルフやってます、、時々お習字