まずは11月3日ですが、大安!ってことで七五三参りへ
場所は高知市の潮江天満宮、高知県では最大規模の神社でございまして
そのせいなのか、予約無しで七五三参りが可能、つまり来た人を片っ端から祈祷
してくれます、大人数でもまとめてうりゃーっとやっちゃいますので待ち時間があんまりないので
あります
自宅で準備中の段階はまだよかったのですが、右に見えますこの草履
これ、こども用なのでかかとにゴムバンドがついています、これがけっこうキツイのですよ
そうすると、これを履いた瞬間
キツイ、脱ぐ
と言い始めまして、超不機嫌に(爆
車の中では脱がしていたのですが、神社に到着して履かせるとまーた不機嫌モードです
それでもなだめすかしてなんとか草履をはかせて神社内に入ります
しかし、不機嫌なので着物着てるのにどこでも座ります(爆
祈祷が始まると椅子に座れるので、なんとか無事に祈祷を終えました
↑
今回はスマホだけじゃなくて、お高いコンデジ、sonyのRx100も持っていきましたのでこんな写真も
撮れました、逆光が多くてスマホでは中々いい写真が撮れなかったのでコンデジ持ち込んで正解
でしたなぁ~
なんとか午前中に七五三を終えて、そのまま着物を着せたまま実家へ
実家に付いたら「もう脱ぐ!」っつってアッという間に着物は脱ぎ棄て、いつもの服へ(笑
その後、昼飯もろくに食わずのまま、近所の川に家の妹と突撃して、足元をびちゃびちゃに濡らして
帰ってきました・・・・
んな事してたら、おねーちゃんが試合終わったんで迎えに来てくれとの要請が入りまして、東部運動公園
まで車で迎えに行って3日は終了です。
翌、4日は長男の陸上クラブの催しで年に一度のBBQ大会、朝から末っ子と長男と3人で参加して
2時間ほど体育館で親子ゲームに強制参加させられたあとに、更に2時間BBQタイムがあり午後まで
かかりまして、その後長男は矯正歯科へ、私と末っ子は自宅で寝ていたら、まーた長女が試合終わったから
迎えに来てくれ要請があり東部運動公園へ・・・・
この試合、結局3日間ずーっとあったんですよ、しかも何時終るか分からないので待機しとかなきゃいけない
という、超迷惑っぷりです(笑
そんなこんなで連休中はほとんど子供達の行事や大会に振り回されておりました
にほんブログ村
初心者ゴルファー ブログランキングへ