前日、
ラウンドレッスンを受けたコーチの
インドアレッスンでした。
の、前に余談ですが、
ラウンド中、
コーチが「足首をブヨに刺された」と
聞いてはいたのですが、
(11月に出没するとは恐怖…)
それで、1日経って、
3ヶ所も刺された為に足首が…
パンパンに腫れて捻挫状態
熱ももってるし可哀想( •᷄ὤ•᷅)でした。
…
そういえば、
一緒にいて同じくらい足首が出ていた私。
…ハッ…(ꐦ°᷄д°᷅)
ブヨも人選ぶのね、
若い子の血がいいのね。
とか、思ったりした。
それは₍₍ ◝('ω'◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟'ω')◟ ⁾⁾さておき、
前日のラウンドレッスンを踏まえて、
普段のプライベートのラウンドても
ラウンド前に30分の練習時間がある時、
何をするべきかちゃんと決めましょう、
と提案されました。
普段、あまり考えずに
適当に練習していましたが、
アプローチ、アイアン、FW、ドライバー
で、球数も限られているので、
アプローチは振り幅、テンポに気をつけ
他のショットでは、例えば、
頭が左に突っ込まないようにする、
とか、何かポイントを決めて
練習したいと思います。
この日のレッスンでは、
インパクトで頭(上半身)が
左に突っ込まないようにする事と、
肩甲骨の使い方を
あらためて確認しました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
土曜日のレッスン。
いつものように、
障害物です。
5Iですが、そこそこ頑張ってます。
しかし、
ドライバーはやはり低く長く
フォローを出せないようで…
激突寸前。
この後、本当に激突してギブアッ~プ。
ドライバーがヘタレなのは
このせいなのかもしれない。
…わかってはいたのだがf^_^;
いや、これを何とかすれば、
何とかなるのか???
とか思ったりして。
続く。
にほんブログ村
from ゴルフやってます、、時々お習字