アプローチほど簡単に見えて難しいものはありませんね。
何の変哲もない易しそうに見えるアプローチでもザックリやトップになり、
それがトラウマになって次の場面で変なプレッシャーがかかったりします。
短い距離であればどうしても手で処理をしてしまうのが常でしょうが、
手はプレッシャーに弱く、いつも通りの動きができなくなったりします。
その点体幹はプレッシャーの影響を受けにくく、さらに再現性の高い
動きに適しています。
具体的には、アドレスして脇を締めることで体と腕との一体感を高めます。
そしてその一体感を維持したまま、手を使うのではなく、お腹を右へ向けて
テークバック、左へ向けてダウンスイングというようにお腹の動きで
スイングします。
そうしますと、手はクラブを握っているのが唯一の仕事で、後は体幹の動きで
スイングできます。
このスイングですとプレッシャーにも強く、再現性の高いアプローチになります。
ぜひお試しください。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです
クリックしていただければ幸いです。
from ノムラゴルフの店長ブログ