20160629

アオイの1分間ゴルフ上達ブログ: ドライバーのテンプラの原因と直し方

dr_tenpura

FROM:アオイ
札幌の自宅より


先日、友人とラウンドをしてきて
面白いことに気づきました。

友人は80台でラウンドするのですがその日は絶不調。

「なぜかドライバーでテンプラになる」
と悩んでいました。

いくつかアドバイスをしたら問題は一発で解決しました。

もしあなたが「ドライバーでテンプラになる」
と悩んでいるなら今回の記事が参考になるでしょう。

ということで今日は
「ドライバーのテンプラの原因と直し方」
をシェアします。


■テンプラのメカニズム

テンプラとはクラブヘッドの上部に
ボールがあたりボールが高々とあがる状態です。

アイアンショットの場合、ボールは地面の上にあるため
緩やかなダウンブローで打つ必要があります。

アイアンのダウンブローについては
こちらで紹介しています。

ダウンブローの打ち方(インパクトで左足体重)


ドライバーはティーアップして打てるので
緩やかなアッパーブローで打つのが望ましいです。

テンプラの主な原因はドライバーを
過度なダウンブローで打っているためです。

過度なダウンブローでインパクトするため
フェース面にきちんとボールがあたりません。

クラブヘッドの上部にボールがあたります。
その結果ボールが高くあがり、飛距離もでないのです。



■テンプラの原因と直し方

(1)ティーアップが高すぎないか確認

テンプラが多い場合、まずはティーの高さを確認しましょう。

ティーアップが高すぎるとテンプラになりやすくなります。

標準的な高さはこれくらいです。

「アドレス時にドライバーのクラブヘッドの上に、
 ボールが半分出る高さ」


テンプラを怖がって低すぎるティーアップは危険です。

ティーが低くすぎると打ち込むスイングを
してしまうケースがあるのでご注意下さい


(2)アウトサイドインの軌道になっていないか確認

スイング軌道がアウトサイドインになると
ヘッドが鋭角に入りやすくテンプラになりやすいです。

テンプラが多い場合はスイング軌道が
アウトサイドインになっていないか確認しましょう。

アウトサイドインのチェック方法と
直し方をこちらで紹介しています。

アウトサイドインの軌道を直す簡単な方法


(3)ビハインドザボールで打てているか確認

インパクトで頭が目標方向に動くと
テンプラになりやすいです。

クラブヘッドの入射角が過度な
ダウンブローになるからです・

ビハインドザボールをキープすると
テンプラを防いで飛距離もでます。

ビハインドザボールの打ち方をこちらで紹介しています。

ビハインドザボールで飛距離をのばす方法


 * * *

テンプラの原因と直し方をご紹介しました。

長くなったのでまとめます。

(1)ティーアップが高すぎないか確認
(2)アウトサイドインの軌道になっていないか確認
(3)ビハインドザボールで打てているか確認

テンプラが多い場合は
この3つをチェックしてみてはいかがでしょうか?

ちょっとしたコツでショットが安定して飛距離がのびますよ。

応援しています!



■追伸

先日、メルマガ読者さんにメールを頂きました。

その人は飛距離がでないことを
友人にバカにされていたらしいのです。

で、、、

このメルマガで学んだことを実践して
飛距離が伸びたと報告をしてくれました。

友人と同じくらい飛ぶようになったそうです。
ゴルフは飛距離が出ると楽しいですよね。



<本日の成功事例>

若田さまは飛距離が落ちてきたと悩んでいました。
ドライバーを変えても、レッスンDVDを試しても結果が出ません。

しかしある方法を試したところ、たった2回の練習で
ドライバーの平均飛距離が20ヤード伸びました。

その方法とは?

たった練習2回で20ヤード飛距離アップしたある方法とは?



from アオイの1分間ゴルフ上達ブログ