【大津カントリークラブ東コース】 滋賀県大津市大石淀町 80年代に女子トーナメントが開催された名コースをラウンドしました。
前回ラウンドでベストスコアを更新した勢いで臨みましたが・・・初コースの洗礼を見事に受け、まさかの「92」を叩き撃沈いたしました。朝の早い時間でのスタートで前半は肌寒かったでしたが、後半は日の光を浴びて暖かいラウンドでした。
当日もしっかりターフエイドいたしました。グリーンコンディションは、速さ8.5ft・コンパクション10との表記でしたが、これがなかなか思ったより速く苦戦いたしました。最後まで距離感を合わすことができませんでしたが、33パットと、目標の30パット±3以内を達成することは出来ました。
広大な敷地の中に広がる林間コースで、左右も広く距離もたっぷりあります。この時期ですので芝は枯れて薄くなっておりましたが、手入れはしっかりされておりとても綺麗なコースです。グリーンのパンチマークは少なく、ティーグラウンドもティー等のごみもなく、ラウンドされる方々のマナーの高さを感じました。こういうのは気持ちが良いですね。
スコアは49・43 【92】 、しっかり叩かせていただきました。3OBに1池ポチャをやらかしてしまいました。OBはすべて、強烈なつま先上がりからのアイアンショットを入れてしまいました。OBを出してしまいますと、当然ながらスコアは崩れますね。ドライバーは終始安定しており、飛距離もそこそこ出ていたと思います。先述した通り、パットの感覚が最後までつかめず、思い通りのパッティングが最後までできませんでした。結果として33パットと悪くはなかったのですがまだまだですね、レーザーパットでさらにブラッシュアップさせなくてはいけません。前回の75から大きくスコアを落としてしまいましたが、思い通りにいかないのがゴルフですね。ショートアイアンの左への曲がりとダフリが多く、この精度の向上が大きな課題であると痛感いたしました。しっかりと練習で打ち込んで、次回ラウンドまでに精度を高めたいと思います。
前回ラウンドでベストスコアを更新した勢いで臨みましたが・・・初コースの洗礼を見事に受け、まさかの「92」を叩き撃沈いたしました。朝の早い時間でのスタートで前半は肌寒かったでしたが、後半は日の光を浴びて暖かいラウンドでした。
当日もしっかりターフエイドいたしました。グリーンコンディションは、速さ8.5ft・コンパクション10との表記でしたが、これがなかなか思ったより速く苦戦いたしました。最後まで距離感を合わすことができませんでしたが、33パットと、目標の30パット±3以内を達成することは出来ました。
広大な敷地の中に広がる林間コースで、左右も広く距離もたっぷりあります。この時期ですので芝は枯れて薄くなっておりましたが、手入れはしっかりされておりとても綺麗なコースです。グリーンのパンチマークは少なく、ティーグラウンドもティー等のごみもなく、ラウンドされる方々のマナーの高さを感じました。こういうのは気持ちが良いですね。