アメリカ男子、CIMBクラシック二日目、松山選手は66でラウンドし、通算-13は首位と2打差の3位タイでした。一方石川選手も69でラウンドして28位タイフィニッシュ、二日目を終えて首位とは9打差なので、普通の試合だとカットラインとの攻防になっていたあたりということになります。首位はジャスティン・トーマスの-15です。
アメリカ女子のブルーベイクラシック二日目、首位はー2のキム・ソヨン、日本人選手は、+2、+3、+6で上から野村、横峯、上原で、順位は13位、16位、38位でした。
日本の男子、マイナビABC二日目は、首位がキョンテの-7、二位タイは-5に3人でした。
日本の女子、ポンタレディース初日は、アマチュアの畑岡選手が-4で単独首位です。二位は-3の武尾選手、-2の3位タイには9人、久々に諸見里選手が上位で初日を終えました。
注目のギャラリー数バトルは、昨日の男子が1203人と寂し〜〜〜いギャラリー、女子は3785人ということで、一日で男子の3倍以上でした。因みに、当日券の入場料は、男子が4000円、女子は2000円でした。やはり、昨日までのギャラリー数が示しているのは、4000円は高すぎるというファンの評価ではないでしょうか?現状の人気から言えば、男子は2000円以下でなければいけないように感じます。4日間、4枚チケットで8000円というのが、理解できる価格であるように感じます。
果たして、決勝ラウンドに入って、人は来るのか?去年は予選二日間の合計が3100人くらい、決勝の二日間で7000人弱でした。だから、今年は予選だけで2割減です。この感じだと土曜に2000人、日曜に3000人台くらいの人出かな?といった雰囲気ですが、どうなるのでしょう。天気は良好、観戦日和です。2000年は、最終日だけで15000人を超えていたのに、♪あの頃がなつ〜かしく〜〜て〜〜〜な〜〜にもかも〜〜〜ぉ〜〜。ですね。(なんの曲かわかるかな?)
それでは今日も、レッスン公開をお楽しみ下さい・・・