ウォルマートアーカンソーチャンピオンシップ2日目が終了しました。
過去、日本人選手が活躍したコースということで、日本人選手にとってはチャンスの試合です。
チェナヨンさんが13アンダーで単独首位です。日本人向きのコースということは彼女にも向いていることになりますね。
美香さんと智恵ちゃんが首位から5打差以内につけています。
さくらさんと野村さんも予選を通過して、最終日に噛み合えば上位フィニッシュ可能な位置です。
日本人選手の成績は以下の通りです。
4位 -9 美香さん
8位 -8 智恵ちゃん
26位 -5 野村さん
32位 -4 さくらさん
予選落 E 藍ちゃん
予選落 +2 彩子さん
初日が中断を挟みサスペンデッドになりましたが、天候は初日午後組に味方したようです。上位も初日午後組が多くなっています。2日目の午後は風が強くなり、グリーンも少し硬くなってきたことが初日午前組にとっては不利だったようです。
新ネギック理論は早速外れてしまいました(笑)。
さくらさんの2日間です。
初日 4バーディ、2ボギー
2日目 3バーディ、1ボギー
初日 2日目
フェアウェーキープ 11/13 12/13
パーオン 17/18 13/18
総パット数 32 29
このコースならば1ラウンドにバーディ6個くらいは欲しいですね。
2日目は初日ほどショットが良くなかったことが推測されます。それをパットでカバーしきれなかったですね。最終日はショットとパットが噛み合えば65前後で回れるはずですから、通算10アンダーを目指してもらいましょう。それでもトップテンは難しいかも知れませんが、今のさくらさんにとっては1つでも順位を上げることが大事です。
日本人選手の2日間スタッツです。
フェアウェー パーオン パット数 バーディ ボギー
美香さん 24/26 30/36 57 12 3
智恵ちゃん 20/26 25/36 53 9 1
野村さん 20/26 34/36 68 7+1 4
さくらさん 23/26 30/36 61 7 3
藍ちゃん 21/26 25/36 59 7 5+1
彩子さん 24/26 24/36 62 5 5+1
智恵ちゃんはパットが好調のようです。彼女が良い時のパターンですね。
美香さんとさくらさんは同じパーオン率ですが、パット数の違いがそのままストローク差に出ています。さくらさんも惜しいパットを外していましたが、入れ頃のバーディパットが入ったか入らなかったかの差でもあります。
野村さんはパーオン率がよいのですが、パットが決まらないですね。
藍ちゃんは良いころはこのパーオン率でも智恵ちゃんのパット数でスコアを作っていましたが、このパーオン率でこのパット数では厳しいですね。
美香さんと智恵ちゃんが優勝のチャンスを残していますし、さくらさんの追い上げも期待できそうです。
アメリカツアー、見ていて楽しいですね。
from VIVAさくら&琴乃VIVA女子ゴルファー