20141109

ゴルフ100の壁 : コースデビューの方にやさしい特別ルール

おはようございます!座和です。日曜日はトーナメントも気になりますが、別の記事を。





私もとても参考にさせて頂いてる、ヒロコ・ベンダーホーフのサイトがあります。

そちらに初心者ゴルファーが喜ぶアドバイスって? という記事がありました。こちら



こういった視点の記事はとても珍しいですし、興味深く読ませて頂きました。

そう言えばと私が思い出したことがあったので書きます。



その時はコースデビューせざるを得なかった女子と一緒でした。

「せざるをえなかった」と言うのは、もう少し練習をしてから彼女もコースデビューする予定だったのですが、会社のコンペで欠員ができて、強引に参加ということになったのです。



彼女はテニスをやってきたこともあって、インパクトには力強さがありました。

当たれば飛びます。ただ、ゴルフはあれだけ重いものを高速で振るので難しいですよね。



それで練習におつきあいした時から、ティーアップして打つ練習を重点的にしました。

ティーアップしているだけで心理的なプレッシャーはかなり軽減されます。

やはり当たって飛べば楽しいので、けっこう熱心に練習をしてくれました。



さて、それが思いがけず早いコースデビューとなってしまった訳です。

最初のホールは、もう全然当たりません。

デビューは独特の緊張感がありますから、仕方がないですよね。

もう泣きそうになっていた彼女を見て、思いついて特別ルールを提案をしました。



「全部のショットをティーアップして打っても良いよ!」



やはり地面にある球とティーアップした球では、全く感覚が違ったようで、

FWからティーアップしたボールをアイアンでナイスショットして、「やったー!」でした。



コースデビューの方にいろいろ言って、「もうゴルフなんて嫌!」は悲しいです。

彼女は、広々としたコースでボールを飛ばすことを十分楽しんでくれました。



読んで頂きありがとうございます。

応援のクリックが励みになっています



女子プロゴルフ Plus+はゴルフブログ 女子プロ・プロツアーからどうぞ!


from ゴルフ100の壁