20190808

ノムラゴルフの店長ブログ: 当てに行くと当たらない

おはようございます、店長ノムラです。

763d90539cab30980b9a173d16e4bd37_s_201908070654565bb.jpg


いつものことかもしれませんが、ヘッドの芯でボールをとらえることは

難しいですね。

golf_settai_2019080706553338d.png


練習場でもそうですが、特にコースでは同伴競技者の目を意識してか、

何とか無難なショットでありたいと思ってしまったりもします。

5bd248a78a186ec0c93edf1fd51242cd_s_20190807065638361.jpg


無難なショットでありたいと願うと、つい当てに行く傾向が出てしまいます。

当てに行くためには手が主体となりかねません。

511510_20190807065904862.jpg


手は可動範囲が広すぎて安定感に欠けることがありますので、

増々当たらなくなって、スイングすることが怖くなったりもします。

e5ec53435c43588702bed48d75a7_s_20190807065946ee0.jpg


そのうちに諦めが出て「どうにでもなれ」と思ってブンと振ると

今日イチのショットがでたりします。

411644_20190807070127f39.jpg


体幹を主体として振り切ることを念頭に置いたスイングを

普段の練習から心掛けたいですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 
from ノムラゴルフの店長ブログ