20190531

◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります: 第5回ゴルフスイングセミナー Rさんの衝撃⑤



Rさんもご多分に漏れず、ヘッドを振り
フェースを自分に向け続けるように
地面のボールをこそぎ取るような打ち方 でした 。
本人もそれに強く疑問?矛盾?を感じていました。

ブログ等での予習の効果か
ボールをつかまえる 👉地面にボールを押さえつける
捉え方は 思った以上にすんなりと出来ました。
これさえ 出来れば だいたい大丈夫です。

20190525gc5_Moment(2)20190525gc5_Moment(3)20190525gc5_Moment










フェースの使い方(のイメージ)を今までと 正反対にします。
このアプローチもどき、アプローチの距離を打つ、
単にボールをつかまえるトコロだけ、
これって 意外と出来ないモノ なのです。

ヘッドをボールと地面(マット)の間に入れるモノ
と条件反射のように覚えてしまっている人には
ヘッドを ボールと地面の間に入れないショット は
ボールに当たらない、打てない意識が働くんでしょうか?

それとも このような小さなショット では
腕さばき(肘さばき)が出来ず、どうしても
肩の揺さぶり、肩のゆりかごの動きでしか
ボールが捉えられないからでしょうか?


過去のブログでも書いていますが、
フルショットに関しても このさばきに
必要十分な「からだの向き」と「グリップの高さ」
を加えるだけです。
大筋 このとらえ方が 『ショットそのもの』 とも言えます。




次のドリル ですが、
フェースの使い方のイメージを大きく変えてもらいます。

〇フェースをずっと 下に向けておく
もしくは
〇フェースを円弧の外にずっと向けておく
というドリルです。
  まあ ドリルというか ショットのソノモノ ですがね…

1.右を向きます。
 フルターンです。
腕や肩のひねり、上半身の捻じりではなく
股関節から上の胴体、骨盤をしっかり右に向けましょう。

2.グリップは ある程度、お好み分、高くしてください。
ヘッドは上げなくても良い、グリップが高くなる分と
右を向く分だけで 十分、十二分 です。

3.フェースは意識的に下向きを強め、
右を向いている分(左サイドが低く、右サイドが高い)
以上に 多めに下を向けて下さい。

4.後は体を回すだけ


✋注意点としては
 フォローなり、フィニッシュの位置でも
 トップの位置と全く同じ形・姿勢のクラブ
 〇フェースが下向き
 〇グリップが飛球線側前方、ヘッドは後方

 クラブをターンさせるのではなく、
 まったく そのままの形で終わりを迎えるような
 そんなイメージです。

445413






✋自分とボールの間を
 クラブを垂直にして通すのではなく
 地面にも平行(ややグリップの方が下め)、
 飛球線にも平行(やや右向きかな)
 の形のまま 通すようなイメージです。

フェースはずっと 下向き、円の外向き です。
実際にはそうならない~あくまでもイメージですが、
クラブの姿勢を立体的に
変えないのですから そのまま ですよね。

✊打てそうもない、当たりそうもない。。。 ですかね


本当の意味で『インサイドから打つ』
というトレーニングに最適かと思います

from ◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります