20181014

ドライバー嫌いの90斬り!: 🆕R-22【札幌北広島ゴルフ倶楽部~南コース】前々回に続きNGBやなぎさんのお仲間とラウンド~久々の狭い南コースに苦戦!?NGB秋コンペ10/27(土)開催決定!

.
1539496744351


1539496875190


1539496872549





昨日(土)は前々回に続きNGBやなぎさんのゴルフ仲間とのラウンドでした。場所はホームコース札幌北広島の南コースで、今季は20回近く北広島に通っていますが南は初めてとなります。


DSC_1567


北広島には人気の西コース、東コース、そして若干狭くて池が多い難しい南コースの18×3コースが有り、南コースは空きが多いので予約しやすくなっています。


DSC_1563


先週のサホロで飛ばしに目覚めたいおた。でしたが、今回の南コースは飛距離より方向性重視で挑まないといけません。スタートは8:52インコースで参加メンバーは前回と同じやなぎさんのレッスン仲間の女性Fさんと、今回初めてお会いする年輩の男性Nさんです。


DSC_1564


Nさんはウッド、アイアンと全てホンマで揃えられていてウェッジも4本くらい、パターもピン型で上級者の雰囲気が漂っていました。ドライバーの飛距離はそれほどでもないようでしたが当たると僕より20ヤードくらいは飛んでいました。


DSC_1569


南のインコースはいきなり池絡みのホールが多く、出だしの右ドッグレッグのロングはドライバーが右に曲がりラフからの2打目は池を回避してPWで出すだけ。3打目も右手の池を遠回りするようにPWで回避して、4打目はSWで池を越えてピン奥に乗せました。


DSC_1571


ドライバーから飛ばされていたNさんは2打目はウッドで池手前まで運び、見事に3ONされていました。
パターもお上手そうで、やなぎさん共々パースタート。こちらはエアレーションで転がりの悪いグリーンにやられて3パットのダボ発進…(^_^;)


DSC_1570


しかし最近はショートホールでパーを取れる事が多く、次のショートホールでは8鉄でグリーンオーバーしましたがアプローチが寄って楽々パーGET♪その後も難しい南のショートホールで全てパーだったのは嬉しいです。※ 他のショートでは5鉄、6鉄でワンオン等でした。


DSC_1586


3ホール目の12番ミドルが自分にとっての南の最難関でして、右ドッグレッグで右手に池が有ります。僕は22度のUTで狭いフェアウェイに置きに行こうと思いましたが、この日はヒッカケやフックが多発し、この時も左の浅いOBまで曲げてしまいました…(^_^;)
Nさんは毎回スコープで計測されていて此処はドライバーでコントロールショットされていましたが、僕もドライバーで小さなスイングをして方向出しの方が良かったかも知れません。


DSC_1577


12番は左OBとなるとプレ4が有るので、9鉄で池を越えてグリーンに乗せ、2パットのダボとしました。前半インは池絡みのホールが多かったですが、それが集中力に繋がったのか19パットの45、やなぎさんとNさんは43でした。


DSC_1579


この日はハーフ休憩が有り、前半は二時間半弱で終えましたが45分程の休憩となりました。やなぎさんとNさんは夜に焼鳥屋に行くので今は食べないと言うので、僕も特にお腹は空いていなかったので暫しレストランで談笑したあと、女性Fさんと練習場に向かいました。


DSC_1583


Fさんは恐らくよっちと同じくらいの年齢だと思いますが、レッスンにも通われていて練習熱心な様子でした。朝の練習もしない僕がハーフ休憩に練習なんて初めてでしたが、そのFさんの練習熱心さに誘われドライバーのみを持って練習場へ向かいました。


DSC_1579


北広島のレンジは若干離れていて歩いて行くと帰りが登りとなるので息が切れます…(^_^;) そしてレンジのボールが400円で30球と言うのも高くて多すぎますね。今回も綺麗そうなボールだけ打って半分くらいは残して来ました。


DSC_1580


前回の距離の長かったサホロと同じようにドライバーを打っていると方向性に難が出ます。後半は方向性重視で行こうと思いましたが、南アウトは池は少ないですが、かなり狭く感じるホールがあり、前半は我慢していましたが、あるミドルホールでドライバーで強くヒッカケてしまい、木に当たったボールが隣のコースまで行ってしまいました…(^_^;)


DSC_1591


その後そこではアイアンがダフったりして5ONの2パットでトリプルに…そこで気落ちしたのか次の8番ロングでは夏が過ぎて重く感じるようになったスネルMTBブラックボールに代わって軽い打感のXXIOプラチナムを使用しましたが、それのせいかグリーン周りのバンカーから上手く出ずに3打もかかって3パットの9打となってしまいました…(^_^;)


DSC_1589


後半はやなぎさんもスイング改良によるヒッカケフックが出ていて結構叩いているようでした。やはり南コースは若干狭く感じるプレッシャーからか、何処かで大噴火してしまいますね。
この日は寒いかと思いきや途中から気温が上がり、風も無かったので厚めのインナーを着ていてバテ気味になったのも良くなかったです…お腹は余り空きませんでしたが途中でNさんが皆さんにソーセージを配ってくれ助かりました(*^_^*)


DSC_1588


そう言えば後半の5番ミドルで30~40ヤードくらいのアプローチを女性のFさんが見事にチップインされてましてバーディーをGETされていました(*^_^*)
グリーンまでは下りで左足下がりだったので簡単ではなかったと思いますが、グリーンでコロコロ転がったボールがガチャン!と入った時は僕も驚きました。ハーフ休憩で練習された甲斐が有ったと思います。


DSC_1357


ちなみにやなぎさんとFさんは本日も北広島でラウンドされているそうですが、僕は腰やら足の筋肉痛でとても連チャン出来るような余力はありません。
今年はラウンド数が減って体力も落ちた気がしますね。来週末はラウンドはお休みで、次回はいよいよ【NGB秋コンペ】となります!


DSC_1568


昨日【NGB秋コンペ】の日程が決まり、【10/27(土)札幌北広島の東コースで10時頃のスタート】となりました。本当は西コースにしたかったのですが地震で9/9の秋コンペが中止となった直後に予約しても西コースは既に空いていませんでした。


IMG_20181014_155750


今回は春コンペと同じ東コースとなり、3組まで予約しています。現在参加確定者は7名でまだ空きが有りますので参加してみたいという方がいらっしゃいましたら是非こちらのblogにコメントでもお書き下さい。まぁ幹事的には今回は地震で中止となった後なので2組埋まれば十分かなぁと思います。




from ドライバー嫌いの90斬り!