REVE TOXIC
発売と同時にその毒が伝染病のように広まってきました
こちらは、S我様の
weapon
正直、シャフトメーカーさんのヘッドってどうなの
と思わなかったと言ったら嘘になりますが
お話を伺い、大分前に打たせていただいた際に、そんな気持ちは剛球と共にふっ飛んでいってしまいました🤣
開発した側からしたら、『飛ぶ』と言うと形容詞が一番なのかもしれませんが、僕の印象は『曲がらないから飛ばせる❗️』なのです。
曲がらない=不安がなくなる=気持ち良く振りきれる=飛ぶ❗️そんな図式と言ったら良いのかな
多少のオフセンターでも、何事もないように
右肘と右人差し指を負傷してる自分は先日のラウンドでもインパクトで右手が離れてしまうことがしばしば有りましたが何れも
ご同伴者から『忍法打法だね
』と言われる始末(笑)
これって福引きの当たりが多く入っているような物なのかと
数少ない福引きを引くよりも当たりが多く入ってた方が当たる確率が上がるのは小学生でも理解できるかと❗️フェースの有効打点を当りと考えたら、当たりが多いから外れが出にくい訳です
逆に最近良くご相談受けるのが、葭葉プロで話題のBM435&クレイジー、評判で買ったはいいけど当たりゃ飛ぶけど確率が低いのは何で
結局損して売っちゃったと😅
これはミート率の高いプロなので当たりを引きやすいと言うことなのでは無いでしょうか⁉️
そんな安定感からのぶっ飛びヘッドにS我様がチョイスしたのは!適度な軽さで、トルクフルでありながら、弱くないインパクトボロンXを
目の辺りにされてしまうと(汗)
僕が営業トークでお薦めするよりも信憑性が明らかに高いですよね
これでS我様も飛んで曲がらないクラブを手にされたわけですから





ラウンドでの活躍が楽しみです
