20171004

41才からゴルフ始める事になってしまったブログ: 分析&アドバイス

たまにというか、結構色々と









これ私にあってる?








とか






クラブ選んで!










とか頼まれたりするんですが、ぶっちゃけ









好きなの選べ(爆











と身も蓋もないのが正直な所なんですよ

過去に嫁を始めとして、色んな人の道具をセレクトしてきたのですが、

結局の所は








打ち込みが必要











であります、特に初心者は道具変えてもいきなりスコアなんかよくなりません

中上級者になりますと、道具変えたばっかでいきなりスコアよくなったりしますが

それはもう別次元の話でありまして、大体私に道具を選んでっていう人は

100切れないでいる人とか、100そこそこの辺りの人がほとんどであります

そのくらいのスコアレベルの人が正直タチが悪いっす(爆

中上級者になりますと、道具はほとんど”クラブの顔”とか”イメージ”とかフィーリングの世界に

なってしまうので別次元なのであります

初心者はまず道具どうのうこうのってのはあまり影響しません、影響するとしたら

極端にHSに合ってないシャフトを使ってる場合でしょうかね、HSが45m/sもあるのに

R2フレックスとかのおじーちゃんから貰ったクラブとか使ってるとヘッドが付いてこなくて

スライスばっかとかになっちゃう事もありますな、中上級者になると、そんなシャフトでも

スイングを合わせてきますからまともに打てますが、初心者だとちょっと難しいですなー

んま、いっちゃん良いのは前にも書きましたが、フィッティングを受けたうえで

初心者セットの中で自分にあったフレックスのクラブセットを購入するってのと

男性初心者の場合で、ある程度のパワーがあるなーって人は重めのクラブに

するべきです、軽いほうが振り易いって楽してると後々ろくでもない事になりますぞー(笑


これは女性にも言える事でして、いかにも非力な女性は女性用の軽いヤツを選べば

良いですが、例えばうちの嫁みたいに身長が170㎝もあると、女性用のクラブだと

あきらかにライ角があってません(爆

ずーっと前に書いた覚えがありますが、レディース用というのは対象が







「ゴルフをしてる女性の平均値」







からスペックを設定してますので、身長が155㎝前後の人向けにライ角が合うように

設定されていますし、HSも30m/s前後を想定して作られています

なので、女性でもHSが40m/s近い特殊な人は男性用またはシニア(男性)用

を選ぶべきですなぁ



んでこれは自論になっちゃうかもですが、女性用でも男性用でもギリギリ振れる範囲で

重いモノを選んだ方がいいです、振れる内は重いもんを振りましょう

軽いのばっかり選んでいますと、変な癖が付きやすかったり妙な力が入ったりと

大体ろくな事になりませんっというのが私の意見であります

但し、私みたいにバランスE超え、総重量320ℊ超えの超重量級DRを振り続けた挙句に

疲労骨折しても責任は取れません(笑


にほんブログ村 ゴルフブログ 初心者ゴルファーへ
にほんブログ村

初心者ゴルファー ブログランキングへ




from 41才からゴルフ始める事になってしまったブログ