20150811
ANSERFREAK: ゴルフの回数は減っている気がしますが...
ここのところ以前よりもゴルフの回数が減っているような気がします(とは言っても月3回くらいは行っていますが...)。
そんな状況で心配なのはゴルフ勘(感)の衰えです。やはり回数をやって維持をできること、気がつくことは多いです。 そんな状況で毎回不安になるのですが、今のところそれほど影響が出ていない...。なぜなのかちょっと考えてみました。 ゴルフ関係の仕事をしていて、やろうと思えばいつでも鳥かごで打てる。それもこの時期は冷房の効いた涼しい中で練習ができるんだから当然だろうと思う方は多いかもしれません。 ですが現状はそんなこともなく、新しいクラブを試す時やシャフト交換をした時くらいで、あとはほとんど打つことはありません。もったいないと思う方も多いと思いますが、現実はそんな感じです。 新しい打ち方を試そうとか、この間のミスの原因を探って、そのミスが出ないように練習をするというようなことがめっきりなくなりました。
プロのカメラマンに撮ってもらった画像です、記事とは関係ありません... かと言ってゴルフが楽しくないわけではなく最高に楽しいし、目標も作るようにしています。もちろんクラブいじりは楽しいし道具も色々面白い...。 何なんでしょうね?よく分からない心境です。技術に対する向上心が無くなったのか?これ以上になることを半ば諦めている自分がいるのか...。 なんだか 「自分をどうする」 より 「今の自分にどう合わせるか」 に興味が行っているのかもしれませんね。 困るのはこんなことをしているのに、そこそこ調子が良いんですよね。調子が悪ければ焦って練習もするんでしょうけど、そんな状況にもならないのが問題ですね。 何か目標を作ってもう少しゴルフに取り組まないとちょっとダメになってきそうな気がする今日この頃です。 【今日の小ネタ】 今日は巡回ネタです。たまにはCameron以外で気になったパターを... TPミルズ ハンドメイドパター/オリジナルスチール http://item.rakuten.co.jp/auc-premiumgolfclub/010574190066516/ このキャビティの空き具合はすごい迫力ですね。 バイロン・デザイン American Classic Series 8811 ジャーマンステンレス http://item.rakuten.co.jp/txgolf/0506027/ 365gもあるL字はほかにありませんよね。これならローテーションも使わず打っていけます! from ANSERFREAK