まずは
ここポチ、ポチ、ランキング応援宜しく
☟ ☟ ☟
さてさてさーて、
要は左肘の「 位置 」と「 向き 」ですね。
球をつかまえる≒体の回転に対して振り遅れを防ぐ、
事が必要です。
そのためには
左肘を横ではなく身体に向けて、
胸の上に乗せ、
両肘間隔を締めればOKですね
多くのアマは左肘が左横、飛球方向を向いて
胸の前ではなく横にあります。
右肘も同様の体横で飛球後方を向いています。
すると両脇、両肘間隔が開き、
フェースが開きます。
こうなると何をやってもダメですね。
多くのアマはその状態のままフェースローテーションで
球をつかまえようとするのでとんでもなく面倒な事になります。
ここポチ、ポチ、ランキング応援宜しく
☟ ☟ ☟