20160120

アオイの1分間ゴルフ上達ブログ: ゴルフの上達を妨げる言葉

kotoba

FROM:アオイ

渋谷のカフェより

あなたはスイングをする時に何を注意していますか?


たとえば、、、

「スウェーしてはいけない・・・」

「バックスイングを手で上げてはいけない・・・」

「グリップを強く握ってはいけない・・・」

これらはスイング時に注意するポイントとして
正しいように見えますが、、、

実はこのような考え方は
ちょっと"もったいない"です。


考え方を少し変えるだけで
ゴルフの上達は早くなります。

ということで今日は
「ゴルフの上達を妨げる言葉」
をシェアします。


■なぜ、打ちたくない場所にボールを打ってしまうのか?

あなたは、こんな経験はありませんか?

「左の池に入れたくないな・・・左に打たないようにしよう」

「右OBが怖いな・・・右には打たないようにしよう」

しかし、

気をつけていたのに、意識するほど
打ちたくない場所にボールを打ってしまう。



「ダフりたくないな・・・」

「パットをショートしたくないな・・・」

と思っているのに、やってしまう。


なぜ、気をつけているのに
やってしまうのでしょうか?

その理由と対策を知っていれば、
ミスショットを減らせます。



■意識しても出来ないのはなぜ?

ミスショットまではいかないけど、
こんなケースもあります。

「力むな」と意識していると力んでしまう。

「ヘッドアップするな」と意識しているのに、
ヘッドアップをしてしまう。


なぜ、気をつけているのに
やってしまうのでしょうか?



■事実:人間の脳は否定形を実行できない

ゴルフの上達を妨げる言葉とは
「否定形」の言葉です。

具体的に説明しますね。

なぜ「ヘッドアップをするな」
と言われてもヘッドアップをしてしまうのでしょうか?

理由は脳科学の世界では解明されています。

人間の脳は「~するな」という否定形を
実行することが難しいから。

肯定形(~をしろ)の方が理解しやすいし、
実行しやすいのです。


ですのでスイングで課題を持っているときは

「~する」という肯定形で意識をしましょう。


たとえば、

(1)ヘッドアップを直したいなら・・・

「ヘッドアップをしない」

という否定形ではなく

「インパクトからフォロースルーにかけて、
 ボールがあった場所を見続ける」


という肯定形で意識します。

するとヘッドアップを防止しやすいです。


(2)右のOBが嫌なら・・・

右のOBが嫌な場合は、

「右に打ちたくない」ではなく、

「フェアーウェイ左サイドの、あの木に向かって打つ」

と狙う場所に集中しましょう。

OBを減らすことができます。


(3)下りパットを強く打ちたくないなら・・・

下りパットを強く打ちそうで怖い場合は、

「強く打たないようにしよう」ではなく、

「カップ手前1mにボールを止めよう」
ボールを止める場所に集中します。

すると強く打ち過ぎを防止できます。


(4)スウェーを直したいなら・・・

バックスイングで「右膝を動かさない」ではなく
「右膝の位置を固定する」と意識します。

同じ意味なのですが、
実行しやすいのは後者なのです。


 * * *

ゴルフの上達を妨げる言葉をご紹介しました。

人間の脳は否定形(~するな)を実行しにくいです。

肯定形(~しろ)に変更すると実践しやすいです。


「~しない」という否定形で意識するか、
「~する」という肯定形で意識するか。

ほんの少しの違いです。

この小さな積み重ねが、ラウンドを終えた後に
スコアに大きな影響を与えます。

ゴルフ上達のスピードに大きな違いを与えます。

あなたはどう思いますか?




<本日の成功事例>

『1週間で飛距離20ヤードアップ!』

Sさんは「ドライバーの飛距離がでない」と
悩んでいました。

ゴルフスクールに通ったけど
むしろ不調になってしまいました。

ある方法を試したところ
わずか1週間で飛距離が20ヤードアップしました。

その方法とは?

Sさんが1週間で飛距離を20ヤード伸ばした方法
from アオイの1分間ゴルフ上達ブログ