20200310

ノムラゴルフの店長ブログ: 練習のテーマを持つ8

おはようございます、店長ノムラです。

829f37d72275aa4fe50a4de2c6b354f4_s_202003080628342ab.jpg


練習場では主にフルショットを練習していても、コースへ出ますと

アプローチやパッティングなどの機会が多くなります。

ラウンドに備えての練習であれば、アプローチやパッティングの

練習を捨ててはおけません。

4c14aaa1516aed5dd74e85c32e34fb0f_s_2020030806310919d.jpg


練習場に整備された練習グリーンがあればよいのですが、

もしなければ先ずはアプローチの練習に取り掛かりたいですね。

フルショットの前にアプローチを練習する習慣をつけて、

10ヤードから20,30、と徐々にキャリーでボールを落とす

ポイントを上げながらスイングします。

その時、アプローチのような小さな動きではつい手先で

コントロールしがちですが、手首はロックして体幹でスイング

することを心掛けたいですね。

2560533859b52e7b6ec6efbb7edbf503_s_20200308063232796.jpg


アプローチの練習はゴルフの安定に欠かせません。

ドライバーやパットは好不調の波が大きいですが、比較的安定した

アプローチに助けられることがよくあります。

体幹を主体にしたアプローチがラウンドで大いに役立ちます。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 
from ノムラゴルフの店長ブログ