20180927

ゴルフも人生も no plan (;´Д`) : 「ゴルフ本の書評まとめ(平成30年7~9月期)」

え~恒例の1/4半期に一度のゴルフ本の書評まとめの平成30年度7~9月期分です。

この期に書評書いたのは23冊。
1~3月期18冊、4~6月19冊なんで、「閉店ガラガラ」に向けて少しスピードアップしました。

ワシの評価は★1 ダメ、★2 まぁまぁ普通、★3 良しの3段階評価なんですが、
基本的に面白くなさそうな本は最初から選んでいないので、★2つのまずまずがほとんどになりますね。

評価 ジャンル タイトル 著者
★★ エッセイ  「ゴルフ オデッセイ  はにかみ弁護士の英米ゴルフ紀行」   西村 國彦 
★★  レッスン 「50歳からのゴルフ革命 もう、オンナ・コドモには負けません!」  海老原 清治 
★★ レッスン 「清元登子 魂のレッスン」 清元 登子
★2.5 教本 『ゴルファーなら知っておきたい「からだ」のこと』 浜田 節夫 、木寺 英史、小田 伸午、小山田 良治
★★ ストレッチ 「1日40分歩けばゴルフは必ず上達する 」 田中 誠一
★★ スイング 「ゴルフ新水平打法」  橘田 規
★★ レッスン 「ゴルフ まっすぐ遠くに飛ばす!インパクトの理論」  北野 正之
★★ コラム 「麻雀・カラオケ・ゴルフは、おやめなさい。―これからの日本経済とサラリーマンの戦略」  長谷川 慶太郎
★★ レッスン 「ゴルフのやってはいけない! 駄目ゴルファーにならないための48項」  安藤 秀
★★ 名言集 「名手たちのゴルフ名言」  金田 武明
★3 自律神経とパフォーマンス 『プロゴルファーが順天堂大学院で学んだ「成功する人は頑張らない」』  横田 真一
★★ エッセイ 「愛しのゴルフ」  大浦 丈史朗
★★ レッスン 「アプローチの新しい教科書 (「左手」「右手」タイプ別で上手くなる!) 」  松吉 信
★★ スイング 「一生ブレない 身体のスイング」  永井 延宏
★★ ストレッチ 「脳をだまして今より120%飛ばすゴルフ新理論」 高橋 夏樹、松本 裕之
★★ コース 「美しい日本のゴルフコース―日本のゴルフ110年記念」  「美しい日本のゴルフコース」編纂委員会
★★ スイング 「プロゴルファーはなぜ300yも飛ばせるのか 秀道流「飛ばし」の極意」  田中 秀道
★★ ムック 「ゴルフ裏技大全」  小宮 拓郎他
★★ エッセイ 「人生のグリーンに風が吹く―競馬・ゴルフ・旅 こんな毎日を楽しみたい」  高橋 三千綱
★★ テクニック  「カラー図解でわかる 科学的ゴルフの極意」  大槻 義彦
★★ エッセイ 「アンパンとゴルフ」  源氏 鶏太
★★ レッスン 「芹澤信雄 パッティングの真髄―パットを制するものはゴルフを制するプロの理論とテクニックで確実にスコアアップ!!」  芹澤 信雄
★★ スイング 「復活!!中島常幸改造打法の秘密」 後藤 修

で、この期のワシのおすすめゴルフ本は、★3をつけた
横田 真一プロの『プロゴルファーが順天堂大学院で学んだ「成功する人は頑張らない」』
*これはスイング重視の方には合いません。

そして地味でマイナーな教本だけど、変則ながら★2.5をつけた
浜田 節夫 、木寺 英史、小田 伸午、小山田 良治(著)の
ゴルフ教本である『ゴルファーなら知っておきたい「からだ」のこと』
の2冊をこの期のおすすめゴルフ本にします。

yokotaganba11.png SKM_C25818083008210.jpg

今回でこのゴルフ本書評コーナーも752回を迎えました。
「閉店ガラガラ」の777回まで、あと25回。なんとか来春までには達成できそうな気がしてきたな。(笑)

from ゴルフも人生も no plan (;´Д`)