【Callaway】 キャロウェイ GREAT BIG BERTHA EPIC 噂のキャロウェイ2017年NEWドライバーはGBB EPIC。
写真は拝借です、噂のキャロウェイ2017年NEWドライバーの容姿が見えました。種類は「GREAT BIG BERTHA EPIC」「GREAT BIG BERTHA EPIC STAR」「GREAT BIG BERTHA EPIC SUB ZERO」の3種類のようです。ソールデザインはタイトリスト社915D4と似た放射線状のデザインが目を引きます。ソール部のカーボン素材からビッグバーサ・フュージョン同様に、超軽量3軸カーボン素材で組み立てられたクラウンとソール部分に合わせられている可能性があります(クラウン部の写真がないため何とも言えませんが)。気になるカラーはグリーンが入っていますね。以前のレイザーフィット・エクストリームのようなソール部のカラーリングです、私は結構好きなデザインですね。
EPICとEPIC STARはグレートビッグバーサ同様、ヘッド後部に可変式スライドウェイトが装着されております。EPICはロフト・ライ角調整機構のアジャスタブルホーゼルになっていますが、EPIC STARにはそれがありません。他にどんな違いがあるかはわかりません。
XR16で話題になったSUB ZEROですが、EPICにも用意されております。SUB ZEROは低・浅重心でパワーヒッター・上級者仕様でした。また、低スピンな打球が出るというのが売りでしたね。それらを踏襲したモデルという認識で良いかと思います。ミケルソン選手はXR16 SUB ZEROから当該モデルにスイッチするのでしょうか。松山選手がグレートビッグバーサを使用して快進撃を続けていることから、EPIC STARを使用するプロが多くなるかもしれませんね。キャロウェイ社からのプレスリリースが待たれます。
EPICとEPIC STARはグレートビッグバーサ同様、ヘッド後部に可変式スライドウェイトが装着されております。EPICはロフト・ライ角調整機構のアジャスタブルホーゼルになっていますが、EPIC STARにはそれがありません。他にどんな違いがあるかはわかりません。