日本女子オープンは、17歳の高校生、畑岡選手が史上初のアマチュア優勝、しかも最年少優勝という新記録で優勝しました。そして、三日目まで首位だった15歳の長野選手は、最終日に崩れてしまいました。しかし、今回はトップ10に三人のアマが入るという、珍しい結果となりました。
畑岡選手は、世界で名前を覚えてもらえるようにと、奈紗という名前にした、ということが中継では語られていましたが、生まれた時から世界を意識しているだけあって、大した結果を出したものですね。今後がとても楽しみです。宮里選手以降、世界レベルと言える選手は、日本から出てきていないので、できればリディア・コくらい、やってくれると嬉しいですね。スイング的にも、日本人では珍しく良いスイングの選手なので、とても楽しみです。史上初の快挙なので、一般メディアでも取り上げられて、ゴルフ界に明るいニュースでしたね。
日本の男子、トップ杯東海クラシックは、片岡選手が優勝しました。男女のギャラリー数バトルは、男子が6946人、女子が10712人と1万人越えだったので、勝負にならないバトルでした。男子は、ギャラリーが集まる地域での開催ながら、かなりの減少傾向なのが辛いところでした。
ライダーカップ最終日、最終日は12組によるマッチプレーですが、結果はアメリカが7勝4敗1分けということになって、ポイントは17対11でアメリカが圧勝でした。
アメリカ女子のレインウッドLPGAクラシック最終日は、キムインキャンが-7でラウンドし、通算-24で逆転優勝、二位はホミジュン、そして三位はイミリム、と金銀銅が韓国でした。日本勢は、野村選手が-13で16位タイ、上原選手が-2で51位タイ、横峯選手は+1で60位タイでした。いつかは日本が金銀銅、なんていう日がくるでしょうか?
それでは今日も、レッスン公開をお楽しみ下さい・・・
いつもご協力頂きまして、ありがとうございます。
from まる得!ゴルフレッスン公開