FROM:アオイ
札幌の自宅より、、、
「バックスイング時には頭を右に移動させてはいけない」
あなたもこんなアドバイスを
聞いたことはあるでしょう。
ゴルフの基本だと思って実践している
方もいるでしょう。
でも本当でしょうか?
「バックスイング時には頭を右に移動させてはいけない」
このアドバイスは大きな誤解をさせてしまう
危険性があります。
このアドバイスにより
飛距離をロスしている方は多いです。
あなたの役にも立つと思いますので
『バックスイングでの頭の位置についての注意点』
をご紹介します。
■バックスイングでの頭の位置についての注意点
バックスイングでの頭の位置について
こちらのレポートで紹介しています。
↓
『バックスイング時に頭を右へ移動しないようにする時の2つの注意点』
(執筆:吉本コーチ)
過去にご紹介したレポートなので
冒頭の季節がずれています。
レポート内のリンクが切れている箇所があります。
内容の理解には問題ありませんので
ご活用いただければ幸いです。
頭の動きについて正しい知識を持つと
スイング軸が安定します。
スイング軸が安定するので
ショットが安定します。
飛距離もアップしますよ。
参考になれば幸いです。
■追伸
「頭を動かさない」を意識しすぎて
トップで体重が左に残ってしまう方が多いです。
リバースピボットという状態で
ショットが安定しませんし、飛距離もロスします。
もしあなたが「頭を動かさない」を意識しすぎて
「トップで体重が左に残る」
「リバースピボットになる」
と悩んでいるなら
今回のレポートを読んでくださいね。
応援しています!
<本日の成功事例>
「72歳男性が飛距離10ヤードアップに成功!」
Oさまは72歳。
最近、ドライバーが安定しないと悩んでいました。
ある方法を試したところ
ドライバーのショットが安定し
飛距離も10ヤードアップしました。
その秘密とは?
↓
72歳のOさんが飛距離アップに成功した秘密