20151013

41才からゴルフ始める事になってしまったブログ: スタートホールがロングの場合の大叩き

先日の琴平CCなんですが、琴平CCのINコースはスタートホールが

KOTOHIRAIN1151010


池越えのショート





なんですが、出だしの一発目がアイアンで打てるという安心感があり、好きなホールであります

どうも私、出だしがロングだと大叩きして崩れるパターンが多い気がします、過去のスコアデータを見ましても

スタートホールがロングホールの場合のダボ以上の確率なんと






50%(爆







逆にスタートホールがショートの場合は、ダボ以上の確率






25%





ミドルですと





またもや50%(笑






ですが、これミドルがスタートホールの場合ダボ以上叩いてませんが、ロングの場合ダボ以上がかなりあります

なので、スタートホールがロングの場合、私には鬼門なんですな(笑

なのでスコアを落とさない為には、スタートのロングホールをどうやってダボ以下で上がるか?にかかってきます

大体ロングのスタートホールで大叩きしてると予想されるのはOBですが、私の場合はOB率は7%と以外と低く

大叩きの要因ではありません、では何かといいますと、これが意外な事に






パットなんですよ








ショート、ミドル、ロングホール別に3パット以上の確率を計算しますと



ショートの場合の3パット以上率 21%

ミドルの場合の3パット以上率  19%

に対して




ロングの場合の3パット以上率 24.5%






と、ロングの3パット以上率が格段に上がっています、これななんでしょうね?

この辺になにか原因があるような気がします、今後はロングホールのパットについて十分気をつけて行こうとは

思いますが、別に3パットしたくてやってる訳ではないので、やっぱパットの練習って事でしょうか・・・・




にほんブログ村 ゴルフブログ 初心者ゴルファーへ
にほんブログ村

初心者ゴルファー ブログランキングへ





from 41才からゴルフ始める事になってしまったブログ