マスクしながらこんにちわ。
今日は完全にハスキーボイス。
なんか柄が悪いです声の。
ゴメスです(-"-)
さて、題名の通りコチラ
カーボン剥き出しのカーボンシャフト。
seven dreamers
取り扱い開始します。
もうすでに話題になってるし諸々情報も出てるとは思います。
まず・・・
高い。。。。
青天井の1200万円のシャフトまであるという・・・・。
コレは宇宙に行けちゃう人の額ですね(^_^;)
シャフトの材料がハヤブサとかに使ってる材料を使用してシャフトを作ると
この価格らしいです。
(-"-)は宇宙行かないのでいいですけど。。。。
で、まぁ・・・なんで取り扱い開始するかというと、なぜか営業さんが当店を
選んで訪問してくれたみたいで・・・(((゜Д゜;)))
このエリアは当店だけの取り扱いになるようです。
百聞は一見に如かずと言いますが、知ってるけど打ったこと無いわけですね。
ここんちのシャフト。
で、50gと60gと80gを打たせてもらったんですけど、別に合わせたわけではないのですが
非常にわかりやすいシャフトでタイミングが取りやすい。
例えば70gのカーボンシャフトというと塗装が結構重量あるんで実質65gとかもっと
少ないカーボン量だったりするんですが、ここんちのは70gカーボン使えるんですね。
それだけで相当違うみたいです。
みたい です。
(-"-)は打った感想と感覚で 良い! と、判断したのでこのへんの情報はさほど
重要ではないのですがソコもウリみたいなので。
オートクチュールデザイン 180,000円+TAX
マトリクスデザイン 120,000円+TAX
と、言うことで価格は相当高いです。
(-"-)はココのシャフトだったらオートクチュールしか勧めないとは思います。
(-"-)はフィッティングやスイングを見させて頂いて、クラブを組んでお渡ししたアトからが
重要だと思ってまして、実際に数Rして結果をフィードバックして頂いて調整して
オンリーワンのクラブになっていくという考え方なんですが、ここのシャフトも
そこの考え方が同じだったんです。
オートクチュールで作ったからには、その後の構造変更等までちゃんとやってくれるという
所の考え方が近いんです。
なので、やろうと思った次第なわけです。
※ぶっちゃけ試打クラブかなり良かったんで吊るしでもってヤツなんですけど
どうせならってヤツですね(^_^;)
小物のセンスもいいしね♪
うだうだ言ってますが、この子を打ったからというのが最大の理由かもしれません・・・・
85gのXXなんて太刀打ちできないはずなんですよ。
333gでD4.5で288cpmですよ(((゜Д゜;)))
これが・・・
これがね・・・・・
重さも感じずにいきなり振り抜けたんです!!!!!!!!!!
80gのXXと聞いて打ったんですが、あまりに振れたんで密かに?データ測ったんです・・・。
なんで、バランスとか覚えてるんですけど。。。。
こちらのシャフトの流れのとしては
ヘッドを決めた上でフィッティング受けたいんだけど~とご依頼頂きます。
こちらで予約を入れます。
すると芝公園のラボでフィッティングを受けて頂きます。
もれなくデータが上がってきます。
そしてそのデータをもとに設計して作り始めるまで約2週間。
作り始めてから約1ヶ月で当店へ。
最終的に(-"-)が組んでお渡し。
と、いう流れになります。
※必要であればフィッティング(-"-)も同席しますよ~。
価格が高いだけに手が出しづらいのも事実ですが、しっかりケアもしてくれる事を
考えると・・・・・・ですね♪
で・・・店主は?作るの??って皆さん思うでしょ。。。
もちろん作ってきますよ近々。。
(-"-)がブッ飛んだら作っちゃいそうな人が多数いるから・・・・ニヤリ( ̄▽ ̄)
from ☆ぐりにっじごるふ☆の見た目勝負(-。-)y-゜゜゜