ACTEK GOLF ゴールデンウィークカレンダー
|
4/27
|
4/28
|
4/29
|
4/30
|
5/1
|
5/2
|
5/3
|
5/4
|
5/5
|
5/6
|
土
|
日
|
祝
|
祝
|
祝
|
祝
|
祝
|
祝
|
祝
|
祝
|
営業
|
営業
|
営業
|
休業
|
休業
|
休業
|
休業
|
営業
|
営業
|
営業
|
お問い合わせ/ご予約は 03-5829-9083 もしくは info@actekgolf.com まで
|
先日紹介したDirected Force Putter のシャフトのグリップについてです。

このパターの肝はここです。これが気持ち良く感じる人は結構このパターをすんなり受け入れられると思います。 普通のパターはシャフトの傾きはありませんが、このパターにはシャフトの傾きがあり、それを普通の入り方に感じさせる工夫がグリップにあります。どんな工夫かというと... これまで私は Bobby Grace の Ass Kicker に続いて、ODYSSEY BACKSTRYKE を使ったりしてきました。この2本のパターの特徴は、シャフトをクルクル回すと何のストレスもない感じになることです。 そして今回の Directed Force のパターもそんなパターになります。ただ違うのはベントシャフトではなく、ストレートシャフトになっているということです。 そしてこのストレートシャフトはヘッドの重心につけられていて、同じようにクルクル回るんです。ということはやはりテークバックのストレスがないということになります。 ストロークしてみると正に Ass Kicker や Backstryke と同じ感触。これは引きやすいです。そしてこの引きやすくする要因に一役買っているのがグリップです。

この正面からの画像を見てわかるようにグリップは若干横幅があるのですが、シャフトを挿す穴に角度があります。今回のグリップは穴に2度の傾きがあります。

シャフトが2度傾いていて、グリップがそれを真っ直ぐに感じる方向に2度傾いているので、実際にはハンドファーストになっているのに、グリップは真っ直ぐに握れているという状態になります。 これまでのものだとハンドファーストの感覚がダウンブローにつながってしまう感覚があったのですが、これは普通にストロークできます。なんだか不思議な感覚です。 次回はストロークデータを取ってみたいと思っています。どんな違いが出るのか楽しみです。 【PR】The Putting Laboratory のブログ「Putting Labo Diary」を更新 今日は「エースパターってどんなパター?」をアップしています。是非ご覧ください!

【今日の小ネタ】
from
ANSERFREAK