20190424

まる得!ゴルフレッスン公開: レッスン公開247-18

週のGWTVは、先週の続き、トラックマンの数値解説2です。トラックマンというのは、レーダー技術を使っているので、アウトドアモードでの使用では、ボールが落ちるまでボールの動きを追尾しているので、数値が正確ということです。最近の中継では、ボールの軌跡が即座に表示され、昔のようにボールの動きをカメラが追うような、カメラマンの腕の見せ所映像にして、見ている人には意味不明な映像もかなり減ってきました。ちなみに、どうしてカメラでボールを追う映像が無意味かというと、皆さんもボールを打った後にボールを目で追うと思いますが、その時、特にピンに飛んでいる時は、ピン位置とボール位置を交互に確認してボールを見ているはずです。中継映像でも、打者の視線がボールとピンとを交互に動いている映像は良く見られると思います。そんなふうに、ボールと風景や目標との差を確認することで、人間はボールの位置を理解することができるので、ボールだけを追いかけても何もわからないのです。だからカメラマンの腕の見せ所映像でしかないわけですね。でも、そういうことがなくなってきて、本当に良かったと思う今日この頃です。

そんなわけで、最近の映像で使われるボールの追尾映像は、レーダー技術のなせる業といえるのでしょう。そんな技術を使っているトラックマンの数値解説ですが、そんなことを知ってもトラックマンを持っていないから意味がないと思う事なかれ、もし、お店でドライバーを選ぶ時、そういった数値の知識があれば、担当者の言うなりでなく、自分の判断でドライバーを選ぶことができるようになるでしょう。何よりも、数値に詳しければ、担当者も適当に対処することなく「こやつ、できるな」と思って真剣に対応してくれることでしょう。なので、トラックマンは300万円もして、ほとんどの人が買うことのないものだと思いますが、数値の見方を知っておいて損はないので、是非、ご覧になって下さいね。

それでは今日も、レッスン公開をお楽しみください・・・

人気blogランキングコチラをクリッククリックニャンニャンニャン 

毎度ありがとうございます。

人気blogランキングコチラをクリッククリックニャンニャンニャン 

毎度ありがとうございます。

提供 ゴルフラーニングスクエア グロス

続きを読む >>

from まる得!ゴルフレッスン公開