20180926

ドライバー嫌いの90斬り!: 🆕R-19 早朝【札幌北広島ゴルフ倶楽部~西コース】台風と地震で被害を受けたホームコースで久々にプレーを満喫!HDCPは10.9になりました\(^o^)/

.
1537877595558


1537877597858


1537877599874





【この度の北海道胆振東部地震で亡くなられた方々の御冥福をお祈り致します。また被害を受けられた地域の早急な復旧を心より願います。】


昨日は久々の早朝ラウンドにして今季最後の早朝ラウンドとなりました。場所は勿論ホームコースの札幌北広島ゴルフ倶楽部…あの地震後に一時コース閉鎖となりましたが、既に問題なくプレー出来るとの事でいつものメンバーでラウンドして来ました。


DSC_1233


今回のスタート時間は5:22でコースは復旧が遅れた西でしたが、ゴルフ場は早朝客は少ないものの、いつもと変わりない雰囲気でした。まだ薄暗い中、本来「NGB秋コンペ」が開催されるはずだった左ドッグレッグの西1番par4でティーオフ!


DSC_1238


この日のドライバーは好調で1番を含めてフェアウェイキープが多く、飛距離もまぁまぁ出ていました。しげさんは1ヶ月振りのラウンドとなり、昨夜も飲み会で殆ど寝ていない様子でしたが、その割にはドライバーを飛ばされていました。


DSC_1246


地震の時は車を運転していたと言うひろさんもJGRドライバーで良く飛ばされていました。NGBハンデを生かしてNETスコアでは相変わらず断トツの首位です!きょうちゃんも久々のゴルフでドライバーショットを存分に飛ばされていました!

https://youtu.be/NEZBLo9-TU4 ひろさん18番1W

DSC_1267


皆さんドライバーが飛ぶので、ここは僕も負けていられないと思い、とある話題の選手のスイングを真似てみる事に…そうです、あのチェ ホソン選手の大袈裟なニーアクション スイングです!


DSC_1243


実は僕はラウンド後半になると足腰の踏ん張りが効かなくなり、チェ ホソン選手のようにインパクト以降に右足が地面から離れてしまい、そんなスイングでも真っ直ぐ飛んでいて周りの方から不思議がられる事が有りました。


DSC_1252


なのでチェホソン選手の変則スイングを真似るのはそんなに難しい事では有りませんでした。プレー後半に差し掛かり、まずは登りのミドルホールでその変則スイングを試してみる事に!


https://youtu.be/o85jg5uBKRg チェホソン打法!


しげさんにからかわれながらバックスイングを多少深く取り、インパクト以降で右足を蹴って思い切り左に身体を回し込みました!打った本人は後ろ向きになってしまい飛球を追えませんでしたが、ボールは真っ直ぐ飛んでいました!


https://youtu.be/89CTdlujRYQ いおた。変則打法!


この変則スイングで登りのホールで200ヤード近く飛んでいました!これはいつもより10ヤードくらいは飛んでいます。チェホソン選手も飛ばす為にあのようなスイングにしているそうですが、上手く当たればアマチュアでも飛ばす事が出来そうです。


DSC_1257


その後、最後のロングホール16番でも思い切り右足で地面を蹴って大きなフォローを取ってみました!このホールは下り斜面まで飛ばすと飛距離が伸びますが、なんと250ヤードは飛んでいました!普段は220飛ぶかどうかですが自分でも驚きました。


DSC_1266


(↑ティーグランドを少し過ぎた所から計測しました…) このチェホソン選手のスイングは見た目は良くないと思いますが、ボールに上手く当てられれば確実に飛距離は伸ばせると思います。
コツとしては球が右に出やすいので、いつもより球を左に置いています。あとはティーを高めにして思い切り振り抜くだけです。


DSC_1255


さて、台風後のコース状況ですが、北広島のスタッフの皆さんが頑張ってくれたお陰で、特にプレーに支障はなく、倒木もコース脇に見られる程度で、地震による影響も無いようでした。NGB秋コンペは来月末また北広島で予定していますが、これで問題なく開催出来ます!


DSC_1262


地震の影響と言えば父が会員の石狩にある茨戸CCは台風による倒木ばかりか地震による地割れもあり、今季は営業停止となったようです。クラブハウス前に新設した電磁誘導のカート置き場が崩れ、カートが壊れて大変なようです…。

今年の5月末に茨戸でラウンドした時の様子
http://blog.livedoor.jp/srixon_zrw/archives/9121787.html

269684bd


そんな状態のゴルフ場もある訳でして、ホームコースで以前と変わらずプレーを楽しめると言うことは幸せな事なんですね…。
次回はNGBやなぎさんにお誘いを受け、北広島の東コースを回って来ます。やなぎさんとはNGB秋コンペで同組の予定でしたが、お会いするのは春コンペ以来になります(* ̄∇ ̄)ノ





よっちの釧路の友人から今年も秋刀魚が届きました
1537793733198


前回は11.4だったHDCPが少し減っていました♪
IMG_20180925_201215


いつものメンバーが早朝に集まったのは久々でした
DSC_1236


早朝は今月一杯は営業していますが予約は今回まで
DSC_1239


西コース名物の浮き島par3は今回は後方のティー
DSC_1240


僕は6鉄で力んで引っ掛け、池ポチャでした…(^_^;)
DSC_1241


きょうちゃんとひろさんは見事にナイスオンでした
DSC_1242


BRIDGESTONEのスパイクレスは防水性グリップ抜群
DSC_1245


アゴが近くて難しいバンカー…何とか出せました!
DSC_1247


コース脇の倒木の様子…コース側に倒れた木は排除
DSC_1249


根っこがひっくり返った木も沢山ありました…(^_^;)
DSC_1253


皆さんの飛ばしのドライバー…NIKE、テーラーM1
DSC_1258


ひろさんは最近JGRシリーズに買い換えられました
DSC_1260


左が僕のJGR 2016年型UT、右はひろさんの最新型
DSC_1263


ひろさんのはハイフェード、僕のは低いドロー(^_^;)
DSC_1264


帰りは里塚食堂で朝ご飯…また来月集まりましょう
DSC_1270



from ドライバー嫌いの90斬り!