
スライスをなんとかしたいとお考えのゴルファーは
多数おられるでしょうか。

テークバックを始動してフェースを一定量開かなければ
ヘッドがトップまで上って行きません。

アドレスでのフェースの向きをキープしたままではテークバックは
途中で止まってしまいます。

つまりフェースをある程度開きながらトップに至るのがテークバックと
いえるでしょうか。
ところが、テークバックで開いたフェースをアドレス時のスクエアに
戻そうとするだけではインパクトでフェースは開く傾向があります。

その結果ボールが右へ飛び出し、そうはさせじと左へ引っ張り込む
ことがアウトサイドインのスイング軌道を生むことになります。

テークバックで開いたフェースはインパクトからフォローにかけて
閉じるように意識するのが左右対称のスイングにつながります。
テークバックで開いたフェースをインパクトからフォローにかけて
閉じることを実践しますと必ずやそれまでのコスリボールが
力強い球筋に変貌します。

ぜひお試しください。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです
クリックしていただければ幸いです。
from ノムラゴルフの店長ブログ