20161227

元ゴルフ研修生クラフトマンのゴルフ相談ブログ: クラブ選びのご相談です

【質問】
「倉木様

こんにちは 

初めて質問させていただきます。
ユーティリティーのヘッドとシャフトについてです。

現状 5~PにブリジストンのJ15CBでモーダス105Sを刺して使用しています。
アイアンからの流れで打ち込んでいけるイメージのユーティリティ 2本を検討していて(3I、4Iの代わり)

4Iの代わりに
ヘッド→ タイトリスト 816h2 23° か スリクソンZ H65 22° で迷っています。
シャフト→ 純正でDG AMT か NS980 が刺さってますが、そのままかアイアンと同じモーダス105Sにリシャフトしたほうがよいですか?
ショップで試打した感じだと、816h2のDG AMTが安定していました。105は試打できないので分からず。

3I、5~7Wの代わりに
ヘッド→ タイトリスト 816h2 19°か 816h1 19° か スリクソンZ H65 19°
シャフトは同じスチールか、カーボンにするか?その場合のカーボンシャフトのお勧めは?

FWが苦手で、アイアンの延長で考えています。
ちなみに 
ヘッドスピード43~44
身長173cm 68kg 30歳前半
平均スコア92  ベスト84
5Iで38インチ 410g 170~175ヤード

4Iの代わりに180~190ヤードを簡単に打てる1本と、3Iか5~7Wの代わりに200~210ヤードを打てる1本のイメージです。
19°は短い距離のティーショットでも使用。
今のヘッドスピードで19°のスチールはオーバースペックになるのか?
ロングの2打目は難しいでしょうか?



よろしくお願い致します。」



【回答】
シャフトはNS980とAMTであればAMTの方がモーダス105との相性は良いです。
アイアンにモーダス105、ユーティリティーにAMTという組み合わせは相性が良いです。
基本的なシャフト曲げ剛性の性格が似ているためです。
AMTはショートアイアンくらいの番手になると硬く感じるようになりますがユーティリティーで使用するあたりの番手だと中間から手元にかけてのしなりを感じやすくモーダス105とフィーリングも性能も似ています。
ヘッドはJ15CBのようにヒールが低くアップライトに見えてつかまりが良さそうなイメージにマッチさせたいならH65の方が良いと感じます。
19度はヘッドスピードを考慮すると少し長めにした方が弾道の高さが低くなり過ぎないということと目標の飛距離を達成する上で有効です。
なので19度はカーボンのMCI90Sなどにすることも有効です。
AMTやモーダス105でオーバースペックということはありませんが弾道がやや低くなる可能性が高いので鋭い低めの弾道でランを出しながら200〜210ヤードを出したいと考えるのであれば問題ありません。


from 元ゴルフ研修生クラフトマンのゴルフ相談ブログ