ダラダラ打たないように、
…
レッスン時間は1時間なので、
始まる前に軽くストレッチはしますが、
まず長いクラブから振って
身体をほぐすのが良い、
と、言われた事があります。
逆に
短いクラブから…ともf^_^;
この日はどっちがよいのやら┐(´∀`)┌
と、
何となく迷いつつ、
SWの片手打ちからにしました。
右手一本で脇を締めて手首の角度キープ。
次に同じく左手一本で。
片手で練習した後は両手で打つのが
簡単に(感じる)。
その後、適当にクラブを変えながら
常にダウンブローで打つ事に集中。
ドライバーは、またまた
振れる日到来でした°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
(但し、一瞬…)
マン振りタ~イムを作り、
まず、
クラブを逆さに持ってマン振りの素振り
大体ヘッドスピードが
プラス10m/sだという事です。
なので
絶対36m/s以上は出せるはず( ง⁼̴̀ω⁼̴́)ง⁼³₌₃
そして、
ドライバーを真面目にマン振りしました。
おおおぉ~╭( ・ㅂ・)و
これはもう少し振れるかもしれない
おおおぉ~
ミートしてないけど、振れてる。
これ自分的に最速かも(。・m・)
マン振りタイムはここまで。
嬉しいのですが、
この日振ったのは貸しクラブ…
自分のドライバーじゃないんだなぁ
明日は持参して振ってみたい(仮)。
パターについても
久々にみていただくと、
アドレス時に
目の位置の真下に球があるはずだったのに
少し球が離れていました
(多分おでこより上くらい)
これでは腕も離れてしまい、
真っ直ぐにストロークしたつもりが
ズレてていた、という事になりかねない。
気を付けねば_φ( ̄ー ̄ )
にほんブログ村
from ゴルフやってます、、時々お習字