20161003

half36: アメリカ選抜と畑岡奈紗

寝不足で朝を迎えた。
主なる原因は夜間のライダーカップだが、
下地としては昼寝用時間に中継放送していた、
日本女子オープンゴルフチャンピオンシップである。
ライダーカップは想像通り以上に面白く、
仮寝をさせる事なくメパチで1から7時まで観てしまった。
特に面白かったのはリードとマキロイのマッチだったが、
12マッチすべてが位落ちせず楽しめた。

今日のブログ主題は日本女子オープンの方である。
ゴルフ好きなら既にご存知だとは思うが、
アマチュアの高校生プレーヤー畑岡奈紗さんが、
歴史的アマ初優勝を飾った。
解説の森口プロや小田美岐プロに含みのあるような、
感じさせないようなコメントをしていたが、
アマがプロにメジャーで勝ったのである。
勝負事なので時の運として色々あるのは当たり前だが、
敗北プロ代表になってしまった2位の堀琴音や
4位タイの下川めぐみを非難する気にはなれない。
むしろ日本LPGAのぬるま湯感の中で新勢力として、
頑張っていると褒めてあげたい。
問題は連日15歳アマの長野未祈を首位に立たせた事である。
JGTOも含めて下部ツアーからの入れ替えを多くする事で、
活性化を図らなければ隣村の草刈り場になってしまう。
隆盛のLPGAも落日のJGTOになるのは簡単だ。
褒めるは畑岡さんや長野ちゃんだけでなく、
決勝進出した10人のアマチュア全員である。
JGAジュニア育成部会は「シテヤッタ」だろう。

imananban
ランキングにご協力下さい。
下記をクリック!

にほんブログ村 ゴルフブログへ from half36