20151201

41才からゴルフ始める事になってしまったブログ: 自然の力

先週の木曜日、結構冷え込みましたよねー、毎晩の日課の素振りを外でやってたんですが明らかに寒いんですよ

っでいつものように素振ってたんです、大体元調子のDRで30回、その後T-ZOIDで20回ぐらいの計50回ぐらい振る

んですが、毎回段々とHSが上がってきてT-ZOIDでMAX値が出て終了って流れであります、基準は46m/sです

水曜日のMAX値がコレ

DSC_4020

大体毎晩これぐらいの数値を確認して終了!ってな感じなんですが、寒いっと思った木曜日、いくら振っても







コレ以上出ず



DSC_4021

なんなんでしょうね、コレ

別に加減なんかしてませんし、同じように振ってるつもりなのに、明らかに数値が落ちてます

GSTを設置してる場所も素振ってる場所も同じ、違うのは気温のみであります

寒いだけでこんだけHSが落ちてもいいものでしょうか(笑

たかが1.6m/sですが、されど1.6m/sですよ、春先のHS強化月間の時に結構な苦労をしてHSは結果上がり

ましたが、その努力も気温一つでパーになるという・・・・







恐るべし自然の力





やっぱ人間お天道様にはかなわないようでありますな、ゴルフは屋外スポーツ、自然の中でやるものですから

自然に逆らう事なく、調和していくようなゴルフを目指さねばいけませんな~


にほんブログ村 ゴルフブログ 初心者ゴルファーへ
にほんブログ村

初心者ゴルファー ブログランキングへ



from 41才からゴルフ始める事になってしまったブログ