20150903

スーツマンのゴルフ競技挑戦: 維持する

今回の失敗は、調子を(スイングを)維持すると思った所から、下降が始まったと思う。
身体を大きく使う、腕を振る、左腕でヘッドを加速する、いずれも不安定になる要素であり、安全運転をしようとすれば、身体は使わない、腕を身体の前に固定する、腕でヘッドを操作しない方向になる。安全運転では、意図するショット(飛距離)にならないので、全く異なる動きを取り入れておかしなスイング軌道になったのであろう。

連続4回はかなり気楽なラウンドで、距離自体が短く、しかもドライバーショットが安定して距離も出ており、セカンドショットに無理が無かったので、好調が続いたのである。
右足体重で、左腕を使ったスイングでドライバーの練習をして、ドライバーが上手く振れると結果的に長いアイアンでも良い感じでスイングが出来る。
ミート重視のスイングと左腕を振るスイングとは、若干異なるので、多少ミスしても振り続ける必要がありそうに思う。ただ、良い時のスイングをある程度覚えているのは救いであり、短時間で元に戻ると見たのだが。

理由は判らないが、今朝から腰が痛くなってしまった。夏の疲れがあるのだろうか?

blogram投票ボタン


from スーツマンのゴルフ競技挑戦