長い夏休みが終わり、5週間ぶりに再開された男子ツアー。後半戦初戦と
なる今大会は、真夏の大会として42年の歴史を持つ、伝統の一戦である。
過去には、ダイワ精工(1989~93年)や久光製薬(94~04年)などの
錚々たる企業が冠スポンサーに名を連ねていたが、05年から大会を
引き継いだアンダーアーマーはわずか2年で撤退。07年はVanaHも
一昨年限り(08年~)で契約を終了。
昨年は新たに創業5年(当時)の地元不動産コンサルティング会社が冠に
なったものの、結局1年しかもたなかった。
そして今年は、何かと話題のダイエットジムを運営する新興企業を
冠スポンサーに迎え、何とか開催にこぎつけた。
これまでも『単年契約でもいいですから』といって、安売りを繰り返してきた
一般的に冠スポンサーになるには、賞金総額(今大会1億1000万円)の3倍
の費用がかかるが、最近は男子大会のあまりの不人気ぶりから、相場が1億円
ぐらいまで下がった。
しかし、今回はそれをさらに下回る3000万円ほど、サブスポンサー程度の破格
の安さで契約を結んだそうです」
女子ツアーでは、スポンサーを断っているとか?
男子ツアーの来年はさらに長い夏休みになっているかもしれない。
将来プロゴルファーを目指しているジュニア君達も、考えないと・・・・