FROM:アオイ
札幌の自宅より
「どんな記事が読者さんの役に立つかな?」
と考えながら、読者さんに頂いた
質問や悩みを見ていました。
すると、意外に多いのがパットの悩みです。
ご存知のとおり、
ゴルフスコアの半分はパットです。
レベルに関係なく全てのゴルファーが
パットを上達すれば、
ゴルフスコアを良くできます。
では、、、
パットを上達するにはどうしたら良いのか?
パットの名手といえば、、、
意外かもしれませんが、
タイガーウッズです。
タイガーウッズは飛ばしもスゴイですが、
パットが上手いことでも有名です。
ということで、今日は
「タイガーウッズに学ぶパット練習方法」
をシェアします。
■タイガーウッズに学ぶパット練習方法
まずはこちらの動画をご覧ください。
タイガーウッズがパット練習をしています。
クリックすると動画が再生されて音が出ます。
ご注意下さい。
タイガーウッズのパット練習
学ぶべきポイントは
たくさんありますが、、、
とくに真似をしていただきたい
ポイントが3つあります。
(1)ストローク中は頭を動かさない
タイガーウッズのパッティングを見ると、、、
アドレスしてから、
ボールを打ちフォローまで、
頭がまったく動きません。
頭を動かさないことで、
インパクトが安定します。
芯で打てるようになり、
フェース面も狂いません。
ボールを打ったあと、
フォローで一度止まってから
目線をずらしてボールの方を見ています。
(2)下半身を動かさない
タイガーウッズのパッティングを見ると、
ストローク中は下半身がまったく動いていません。
芯で打てるようになり、
フェース面も狂いません。
(3)肩の動きだけでストローク
動いているのは肩の回転だけです。
ストローク式のパッティングで、
距離感はふり幅で作っています。
タイガーウッズのパッティングを見ると、
・ストローク中は頭を動かさない
・ストローク中は下半身を動かさない
・ストロークは肩の回転で行う
この3つが完璧です。
他にも学ぶべきポイントはありますが、
まずは、この3つが重要です。
パットが上手い人は
この3つの完成度が高いです。
この3つに重点をおいて練習して頂ければ、
パターのスキルが向上し、スコアが良くなりますよ。
応援しています。
■追伸
パットが上手くても、アプローチが苦手では、
スコアはまとまりません。
寄せワンを増やす
アプローチ上達法はこちらがお勧めです。
↓
寄せワンを増やすアプローチ上達法はこちらをクリック
from アオイの1分間ゴルフ上達ブログ
札幌の自宅より
「どんな記事が読者さんの役に立つかな?」
と考えながら、読者さんに頂いた
質問や悩みを見ていました。
すると、意外に多いのがパットの悩みです。
ご存知のとおり、
ゴルフスコアの半分はパットです。
レベルに関係なく全てのゴルファーが
パットを上達すれば、
ゴルフスコアを良くできます。
では、、、
パットを上達するにはどうしたら良いのか?
パットの名手といえば、、、
意外かもしれませんが、
タイガーウッズです。
タイガーウッズは飛ばしもスゴイですが、
パットが上手いことでも有名です。
ということで、今日は
「タイガーウッズに学ぶパット練習方法」
をシェアします。
■タイガーウッズに学ぶパット練習方法
まずはこちらの動画をご覧ください。
タイガーウッズがパット練習をしています。
クリックすると動画が再生されて音が出ます。
ご注意下さい。
タイガーウッズのパット練習
学ぶべきポイントは
たくさんありますが、、、
とくに真似をしていただきたい
ポイントが3つあります。
(1)ストローク中は頭を動かさない
タイガーウッズのパッティングを見ると、、、
アドレスしてから、
ボールを打ちフォローまで、
頭がまったく動きません。
頭を動かさないことで、
インパクトが安定します。
芯で打てるようになり、
フェース面も狂いません。
ボールを打ったあと、
フォローで一度止まってから
目線をずらしてボールの方を見ています。
(2)下半身を動かさない
タイガーウッズのパッティングを見ると、
ストローク中は下半身がまったく動いていません。
芯で打てるようになり、
フェース面も狂いません。
(3)肩の動きだけでストローク
動いているのは肩の回転だけです。
ストローク式のパッティングで、
距離感はふり幅で作っています。
タイガーウッズのパッティングを見ると、
・ストローク中は頭を動かさない
・ストローク中は下半身を動かさない
・ストロークは肩の回転で行う
この3つが完璧です。
他にも学ぶべきポイントはありますが、
まずは、この3つが重要です。
パットが上手い人は
この3つの完成度が高いです。
この3つに重点をおいて練習して頂ければ、
パターのスキルが向上し、スコアが良くなりますよ。
応援しています。
■追伸
パットが上手くても、アプローチが苦手では、
スコアはまとまりません。
寄せワンを増やす
アプローチ上達法はこちらがお勧めです。
↓
寄せワンを増やすアプローチ上達法はこちらをクリック