拍手ありがとうございます☆
少し久しぶりのレッスンでした。
今日のテーマは、やはり、
フォローを大きく!です。
そして、左手を身体の近くで
ちゃんと手首をローテーションするには
(そしてヘッドを走らせるには)
どうしたらよいのだろう、
などと、
ずーーーーっと以前から
思っていることではあるのですが、
あらためて、
その辺も考えて、振っています。
今日は、
最初、左に引っ掛け気味だったので
タイミングが合っていないようで
コーチからのアドバイスは
「そんな時は、
インパクトで左足を踏ん張るように
(踏み込むように)
するとよいのでは」
何故ならば
「左足を踏ん張ることで
腕や身体のことを
アレコレと考えずに済むから」
何だか若干ざっくりなニュアンスに思えたけど、
やってみました( ̄^ ̄)ゞ
確かに_φ(・_・。
スイング中、ひとつ以上のことは
考えられませんからf^_^;)
イヤ、ひとつも考えてる暇ないかも、
とりあえず、よいと思いました。
そして、
今日のドライバーの数字↓
レッスン中、振れてる時間帯があり
よかった(*'-'*)
相変わらず、現状維持が続きます、
あ、いや…( ̄◇ ̄;)
停滞しているとも言えますが、
焦らず、ボチボチ頑張ります。
明日もレッスン♪
にほんブログ村
from ゴルフやってます、、時々お習字
少し久しぶりのレッスンでした。
今日のテーマは、やはり、
フォローを大きく!です。
そして、左手を身体の近くで
ちゃんと手首をローテーションするには
(そしてヘッドを走らせるには)
どうしたらよいのだろう、
などと、
ずーーーーっと以前から
思っていることではあるのですが、
あらためて、
その辺も考えて、振っています。
今日は、
最初、左に引っ掛け気味だったので
タイミングが合っていないようで
コーチからのアドバイスは
「そんな時は、
インパクトで左足を踏ん張るように
(踏み込むように)
するとよいのでは」
何故ならば
「左足を踏ん張ることで
腕や身体のことを
アレコレと考えずに済むから」
何だか若干ざっくりなニュアンスに思えたけど、
やってみました( ̄^ ̄)ゞ
確かに_φ(・_・。
スイング中、ひとつ以上のことは
考えられませんからf^_^;)
イヤ、ひとつも考えてる暇ないかも、
とりあえず、よいと思いました。
そして、
今日のドライバーの数字↓
レッスン中、振れてる時間帯があり
よかった(*'-'*)
相変わらず、現状維持が続きます、
あ、いや…( ̄◇ ̄;)
停滞しているとも言えますが、
焦らず、ボチボチ頑張ります。
明日もレッスン♪
にほんブログ村
from ゴルフやってます、、時々お習字