
短い距離のアプローチはつい手だけで打ってしまいがちです。

キャリーが1mほどのごく短いアプローチはむしろ手先だけで打つほうが
上手くいくことがありますが、10m以上の距離がありますと手首を固定して
体幹を主体としたアプローチの打ち方を試してみるべきでしょうか。

アドレスで作った右手首の角度をキープしたまま体幹でアプローチしますと
最初はぎこちなさを感じられるかもしれませんが、やがてミート率が高く、
安定したキャリーが出るようになります。

右手首の角度がインパクトで変化しますとダフリになりやすくなり、それを避けるために
次はトップにもなりかねません。

右手首の角度を変えますとインパクトが不安定になります。

右手首の角度をキープしたままスイングの振り幅を大きくして、どれくらいで
どれほどの距離が出るのかを練習することで距離感を養えます。

やがて、フルショットでも同じ打ち方を試しますと、縦の距離のバラツキの
少ない正確なアイアンショットにも繋がりそうです。
是非お試しください。

https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

クリックしていただければ幸いです。



from ノムラゴルフの店長ブログ