なります、しかし親父のものなんであとは自分でなんとかしやがれ(爆
っで、私の燃えたウェッジですよ
前回ここまで綺麗にしたのですが、その後も暇があったらシコシコ磨いておりました
私のウェッジもよく見るとメッキが薄くなって地金が見えかけてる部分がいくつかあります
このままですとやっぱ錆びるんじゃないかなーとか思うのです、んでネットで検索しますと錆ないようにするには
黒錆を意図的につけて赤錆から守るという方法、いわゆる
ブルーイング
という手法があるのですが、これをやるにはブルーイングの染液を買わなくちゃいけません
2000円少々なんですが、買うのがめんどくさいんですよねー
こんなもん使わなくても黒錆つける方法ないかなーと調べてますと、焼き入れすればそれなりに黒錆がつくという
事を発見致しました
株式会社伊藤熱処理
金属処理ガイド
ふむふむ、真っ赤になるぐらい焼いて水でもぶっかけて急速に冷やした後、再度焼いて自然と熱が冷めるのを待つ
これで表面処理がいけそうではないですか!
ですが、今の状態はまだメッキが残った状態です故、表面のメッキを完全除去したい訳です
これまたネットでメッキ剥がしと検索してみますと、サンポールでいけるとの事です、さっそくサンポールを
買いにいきまして漬け込んでみます


これが漬け込む前の状態です

サンポールを250CCほど洗面器に入れて水で薄めます、なにやらネットの情報ですと5倍~10倍に薄めても
効果は変わらないらしいです

泡立ってるのは化学変化が起こってる訳ではなく、水を入れたので泡だってるだけであります(笑
漬け込むこと2時間ほど、ホーゼル内の錆はボロボロと取れましたが、表面となりますと


う~ん、あまり変化ありません、中性洗剤で水洗いして激落ち君でゴシゴシしてみましたがほとんど変わったような
様子はありません・・・失敗か・・・・
あとサンポールの他、キッチンハイターでもいける?らしいので次回はキッチンハイターに漬け込んでみようかと
思っております!!!

にほんブログ村

初心者ゴルファー ブログランキングへ
