20150214

ほっちの日々是ゴルフ: ジャパンゴルフフェア2015

2/13~15、東京ビッグサイトで行われてます。


仕事柄、毎日詰めているのですが、合間合間、一ゴルファーとして、情報収集してます(笑)


気になっているところをちょいちょいつまんでみました。


【キャロウェイブース】


最初にお邪魔したのはキャロウェイブース。


callo (1).jpg


ドライバーの新商品が出てましたが、パターコーナーに直行。


何が気になっているって、このモデル。




オデッセイ ワークス ヴァーサ #1W


callo (3).jpg


オデッセイ ワークス ヴァーサ タンク#1W


callo (2).jpg


このモデル、僕が気になって、気に入ってるポイントは、


・ヘッドはピン型なのだが、ネックがクランクになってない。


・ヘッドはピン型なのだが、ヘッドの奥行きが結構あるので、少しマレットっぽい


・通常のタイプに加えて、「タンク」と呼ばれている太いグリップが入っているタイプがあり、さらに34インチ、36インチと2タイプあり、どれも構えた感じでは凄いいい感じ。


練習や、概念の研究を鑑みると、タンクの36インチが良いかもな~。


でもアドレスやストロークの感じだとタンクの34インチか~。


でもそもそもガチで使うなら通常の34インチかな~。


すげー迷う!!!正直3つともほしい!!!


ボク的に今季の目玉ですね!!!


【日本シャフト】


次なるは日本シャフトのブースに。


NSPRO (3).jpg


アイアンのシャフト、ずっとダイナミックゴールド使ってるんですが、


今季、ウッドも含めて、すこーし軽くしようかと画策中。


となると、他メーカーのスチールシャフトも気になるところ。


となると、やっぱりこのメーカー推しになってしまう。


「modus」シリーズ。


NSPRO (2).jpg


今3種類+ウェッジ用、全部で4ラインナップあるんですね。


それぞれ重さだけでなく、バット側の剛性、チップ側の剛性、特性があるわけです。


NSPRO (1).jpg


なるほどなるほど・・・


軽くはなるものの、バランスが取れないから、アイアンも少し長めのセッティングになるかもですね。


それも踏まえてシュミレーションしたりして・・・。


なかなか参考になりました。


【USTマミヤ】


続いてはこちら、USTマミヤ。


MMY (3).jpg


先日拝借した試打クラブに挿さっていた、ATTAS6スター。




すごく良かったんですよね。


MMY (2).jpg


少し柔らかい感じもしたけど、軽打できる感じのシャフトだし、


スピード感もあって、ドライバーが課題のボクには良いリハビリになりそうなシャフト。


元々手元が硬くて、先が走るタイプのシャフトが好きなのですが、同じタイプだと、


ATTAS4Uっていうモデルもあるんですね。


MMY (1).jpg


4Uも打ってみたい気がするな~。


【ゴルフプライド】


グリップはもっぱらゴルフプライドなのです。


GP (2).jpg


今のお気に入りは、


左手がコードで右手がラバーになっている、このタイプ。


GP (1).jpg


カラーバージョンも多々出てますが、もうちょっと色増えないかな~。


まだまだあるのですが、続きは明日にでも書きたいと思います!!


↓ 応援クリックよろしくおねがいします!!


にほんブログ村 ゴルフブログ 競技ゴルファーへ


from ほっちの日々是ゴルフ